施工用に関する情報まとめ

  • WAKO'S Various coat 施工

    整備手帳

    WAKO'S Various coat 施工

    先日豊橋の旧車イベントに行った時に和光ケミカルさんが現地販売してたので購入したもの。実は別に買う気はなかったのですが一緒に行ったお友達が気になったようで販売してた方相手に値切り始め、はじめは1本の価 ...

  • ハセプロ₋マジカルアートシート 貼り付け

    整備手帳

    ハセプロ₋マジカルアートシート 貼り付け

    お天気も良かったので午後からピラーガーニッシュのシート貼り付け作業を行いました今回のシート概要です カット済みシート10P入りでガンメタ仕様です施工用のヘラが同封してあります貼り付け作業を始める前に ...

  • 初めてのREBOOTを体験してみる

    整備手帳

    初めてのREBOOTを体験してみる

    と言っても私はこれと出会った日から今まで何度も使った事か…(*-∀-)ゞという事で誰でもわかる雨染みやスケール等が簡単に除去できる「REBOOT」の簡単な使い方についてのお話です。 先日、洗車場の自 ...

  • ラゲージスペースの制振化によるロードノイズ低減

    整備手帳

    ラゲージスペースの制振化によるロードノイズ低減

    まずは完成形。スペアタイヤの下に吸音材のシンサレート、その下には制振材でジェネトレックスを貼っています。作業時間は6時間位。制振材の圧着に時間がかかりました。効果は、アスファルト路面が悪くゴー音がす ...

  • 樹脂パーツのコーティング施工

    整備手帳

    樹脂パーツのコーティング施工

    先日購入したペルシードの樹脂パーツのガラスコーティング剤を施工しました。 内容物を確認。コーティング剤、穴あきキャップ、不織布2枚、施工用スポンジ、全て揃っていました。 洗車した後に塗っていきます。 ...

  • ホワイトレター、完結編

    整備手帳

    ホワイトレター、完結編

    「完結篇」って、懐かしの「宇宙戦艦ヤマト」みたいになってますが、、、(^_^;) 今回はほんとうにホワイトレター化の決定版としたい、、、 まず、素材はコレ。和気産業 環境配慮型ゴムシート 白 厚み ...

  • コーティング再施工(ピカピカレインプレミアム)

    整備手帳

    コーティング再施工(ピカピカレインプレミアム)

    GRヤリス買ってすぐにピカピカレインプレミアムを施工しましたが、3年経ちましたので再施工用にセールで購入。新商品のスリックリキッドもトップコート用に買ってみました。 雨垂れ跡多数、黄砂まみれからスタ ...

  • タイヤ&ホイール交換

    整備手帳

    タイヤ&ホイール交換

    リヤ左右に装着している新車装着タイヤは2020年製で4年が経過し、スリップサインまで残り1mm強で、少し固くなり、ツルツルしたトレッドになってきましたパンクで2年3ヶ月前に交換したフロント左右も、左 ...

  • エンジンルーム制震断熱

    整備手帳

    エンジンルーム制震断熱

    制震材は定番レジェトレックスとamazonで安価なFkstyleデッドニング材にしました。今回はなるべく軽量にしようと思い、全てレジェトレックスにしたかったのですが、高額になるため、安価なものとミッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ