星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BKに関する情報まとめ

  • 【空力改善】リアテールゲート上のボルテックスジェネレータの仕様変更

    整備手帳

    【空力改善】リアテールゲート上のボルテックスジェネレータの仕様変更

    2021年の8月に下記整備手帳の位置へラッピングしたボルテックスジェネレータを装着しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/30508 ...

  • 小さなリアアーチフィンを試してみた

    整備手帳

    小さなリアアーチフィンを試してみた

    以前より気になってたリアアーチフィンを試してみました。小さな小さなやつですが(笑) 先代BRZの改良モデルで設定されていたリアアーチフィン。皆さん様々な車種で流用装着されてますね。 そして現行モデル ...

  • エアロフィンプロテクターをエンジンルーム床下に設置

    整備手帳

    エアロフィンプロテクターをエンジンルーム床下に設置

    これまでもいくつか取り付けていた星光産業のEW-137 エアロフィンプロテクター2 BKをエンジンルームの床下に取り付けてみました。 はじめはガレージベリーのフロントリップスポイラーの裏側に設置しよ ...

  • 整備手帳

    取り付けたんですが 星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK

    記載日6/11そういえば取りつけていたな。パーツレビューは更新したな。そういう記憶 SEIWA K429 マルチプロテクターこっちはクズ。ちょっとムダ金・・・? 日を置いてまた試します。 星光産業 ...

  • エアロフィンプロテクターの塗装〜下塗り

    整備手帳

    エアロフィンプロテクターの塗装〜下塗り

    エアロフィンプロテクター2(黒)をボディー同色に塗装します。白があればいいんですけどね。ないのでしゃーないw・星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BKhttps://minkara. ...

  • タイヤハウス 整流 PART3

    整備手帳

    タイヤハウス 整流 PART3

    以前タイヤハウス整流をしてみましたが、軽快感はあるもののなんか物足りないなあ(高速道路でのカーブが不安😞)と思い、空力の先人トヨタを参考にタイヤハウス整流をやり直してみようかと。(写真は助手席側フ ...

  • 星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK

    整備手帳

    星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK

    星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK を 追加で貼り付けます。1個貼ってあるので、2個追加します。 エアロフィン、ミラーの所は2個貼っていました。エアロフィン貼ってあると雨の水 ...

  • 【空力改善】タイヤハウス内に整流フィンを装着してみた!

    整備手帳

    【空力改善】タイヤハウス内に整流フィンを装着してみた!

    ■装着後の効果追記施工後の夕方から夜間にかけて、走っている車の少ない状態のバイパス道路をある程度の速度で走行する機会がありましたので、体感したことを追記したいと思います!直近で実施した操縦安定性に影 ...

  • エアロフィンプロテクター取付(車底後方)

    整備手帳

    エアロフィンプロテクター取付(車底後方)

    車体下部の気流の整流化を狙って、エアロフィンプロテクターを付けて見ました‼️(ディフューザーは、高価で購入不可の為(ToT)) 今回のパーツは、毎度お馴染みの[星光産業製:EW-137エアロフィンプ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。