3617に関する情報まとめ

  • CVK36 17回目の調整

    整備手帳

    CVK36 17回目の調整

    ZRX1100逆車用のCVK36に交換後、細かなPS調整まで含めると17回目の調整。マフラーをMAZZYからクラフトマン交換したから余計に迷路にハマってる 結構PSを微調整してるので、調整の度に全締 ...

  • ドア傷をタッチペンで補修してみた。

    整備手帳

    ドア傷をタッチペンで補修してみた。

    こんにちは、こんばんは、Hybrid-KATOです(*´∇`*)今回は、去年の9月に付けられた傷を補修しようと、購入したタッチペンを使ってみようと思います❗️今頃ですか(笑)って感じになっ ...

  • オーディオ取付その1 「事前作業編」

    整備手帳

    オーディオ取付その1 「事前作業編」

    化石的な純正オーディオを維持してきましたが、浮気して社外ユニットにしてみようかと思い立ちました。モノはアルパイン20年物。7909J+3617で高音質DSPを狙います。7909J(上)は中古パーツ屋 ...

  • 飛び石キズの補修

    整備手帳

    飛び石キズの補修

    スバル純正のタッチアップペイントを使い、飛び石キズを補修してみました。素人サ行につきサビ防止と目立たなくなることを目的としています。なので全く参考にはなりません。悪しからず~w ホワイトパール車には ...

  • フロントアンダースポイラー ガリ傷塗装①

    整備手帳

    フロントアンダースポイラー ガリ傷塗装①

    来月の遠出で車の写真を沢山撮るつもりなのですが、それに併せてスカートリップを購入したくなりました。しかし、取り付け先であるフロントアンダースポイラーには既にかなりのガリ傷が・・これを自分で塗装したい ...

  • システムキャリアベース モンブラン  E3617FE520 取付

    整備手帳

    システムキャリアベース モンブラン  E3617FE520 取付

    ルーフモールを外します(写真は運転席)。外すクリップは6か所です。ボディに傷をつけないために、樹脂の内装剥がし用工具を使うのが良いです。運転席側は前方に向けてクリップをスライドさせるとボディ側の突起 ...

  • エンジンオイル・エレメント交換

    整備手帳

    エンジンオイル・エレメント交換

    普段はジェームスでお願いしてるのですが、今回は半額券を持っていたのでオートバックスでお願いする事にしました。 特価品でなければ何でも半額!って嬉しいようですが、知識の無い私にはどの商品を選んだら良い ...

  • DISAバルブフラップ交換

    整備手帳

    DISAバルブフラップ交換

    DISAバルブのフラップを交換します。どうせなら、とアルミ製のものにしました。フラップ、Oリング、グリス、ワッシャーが付属しています。Aliさんで、3,617円です。 この蓋は簡単に外れます。ワッシ ...

  • リアバンパーの傷の塗装

    整備手帳

    リアバンパーの傷の塗装

     以前リアバンパーに当て逃げの跡があり、一部塗装がはげてしまっているのでタッチアップペイントで塗装しました。 ディーラーに注文して3日ぐらいで届きました。 品番はJ3617FL000 クールグレーカ ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。