Projectμ RACING-N+に関する情報まとめ

  • GC8 フロントブレーキパッド 交換 (妥協編)

    整備手帳

    GC8 フロントブレーキパッド 交換 (妥協編)

    うちのGC8ですが、フロントブレーキが巡行時キーキー鳴っています。ブレーキを踏むと音が止まります。うーん、パッドも限界かなぁ?ということで、交換です。取り付けるのはProjectμのRacing-N ...

  • ブレーキパッド・ローター・キャリパーシールキット交換

    整備手帳

    ブレーキパッド・ローター・キャリパーシールキット交換

    本庄サーキットでブレーキパッドが散ったのを機に、ローター&パッドと、破れてボロボロになっていたダストブーツを含むキャリパーシールキット交換を行いました。整備作業はいつもお世話になっているジェイエンジ ...

  • ブレーキパッド交換3回目(Project μ RACING-N1)

    整備手帳

    ブレーキパッド交換3回目(Project μ RACING-N1)

    車検時に社外品のブレーキパッドを持ち込み、ローターと同時に交換してもらいました。パッドは前回と同じで前後ともProject μ RACING-N1です。パッドの使用感、今回の使用期間などはパーツレビ ...

  • ローター&パッド、スタッドボルト、オイル交換

    整備手帳

    ローター&パッド、スタッドボルト、オイル交換

    フロントはDIXCEL FS type (FS1213445S) リアはDIXCEL SD type (SD1251126S) パッドはProject μ RACING-N1 (F:Z325 R:Z ...

  • ブレーキパッド交換(project μ RACING N1)

    整備手帳

    ブレーキパッド交換(project μ RACING N1)

    project μのブレーキパッド RACING N1を、ディーラーへ持ち込みで交換してもらいました。前回のHC-CSとの違いはパーツレビューにて。https://minkara.carview.c ...

  • フロントブレーキパッド交換プロジェクトμのレーシングNプラスからHCプラスへ

    整備手帳

    フロントブレーキパッド交換プロジェクトμのレーシングNプラスからHCプラスへ

    HCプラスはなんかパッケージ変わってた。ハイカーボンなんちゃらとか前から書いてあったっけか?グラファイトメタリックって表記だったような だいたい120000kmちょうどくらいで交換

  • プロジェクトμ レーシングN1

    整備手帳

    プロジェクトμ レーシングN1

    前後セットで注文してたNAと1レーシングです。対応温度は100〜800°cです摩擦係数は0.33〜0.45です材質はスーパーグラファイトメタリックアクアの時と箱が違いました🤣前後セットだ ...

  • プロジェクトμレーシングN+

    整備手帳

    プロジェクトμレーシングN+

    ローター変えるならパッドも変えるかということで。Nプラスをチョイス前後同じパッドにしました。アクレのフォーミュラ700はまだ7mmくらい残ってるので予備として保管。 グリーンの存在感。前後入れ替え。 ...

  • ブレーキローター&パッド、ドラシャブーツ、オイル交換

    整備手帳

    ブレーキローター&パッド、ドラシャブーツ、オイル交換

    当初はローターとパッド、オイルの交換のみの作業でした。しかしタイヤを外すとブーツから漏れがあったので、それの交換も実施しました。実際にはもっと他の問題がバラしていくうちに出てきて、パーツの注文やらな ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ