REIZ TRADING ハイマウントストップランプに関する情報まとめ

  • ドライブレコーダー設置

    整備手帳

    ドライブレコーダー設置

    前車から外したREIZ TRADING製VELENO VD1901を取り付けます。 リアカメラから設置していきます。延長ハーネスをバックドアのハイマウントストップランプ部分からボディ側へ通します。 ...

  • 2回目の車検

    整備手帳

    2回目の車検

    今回、2回目の車検を行った。前回の車検では、見積もり時や車検当日は何も指摘されず無事に車検を通すことができた。=================整備手帳:初めての車検(・∀・) ↓https://m ...

  • マツダスピードアテンザ LED化その③ テールライト 4灯化

    整備手帳

    マツダスピードアテンザ LED化その③ テールライト 4灯化

    GG/GY系のアテンザの後期モデルでは定番のテールライトの4灯化をしました。 トランク側の赤いところのダミーブレーキライト部を光らせます。DYデミオに乗っていた時も同じように4灯化しました。この世代 ...

  • (事前準備編)Admiration製LEDリアハーフスポイラー取付

    整備手帳

    (事前準備編)Admiration製LEDリアハーフスポイラー取付

    来週、いよいよDIYにて、アドミ製リアバン取付け予定です。交換取付けに当たり、事前準備が大変でした😥(1)ヒッチメンバーの取外し現在のDAMD製リアバンは、ヒッチで挟まれており、取外さないと外せま ...

  • 初めての車検(・∀・)

    整備手帳

    初めての車検(・∀・)

    今回、初めての車検となり、購入したトヨタディーラへ見積もりに行った。純正に戻すように指摘されることを覚悟していたが、結果は何も指摘されず。車検当日も何も指摘されず、無事に車検を通すことができた。 見 ...

  • スモールをT10→T16に変更

    整備手帳

    スモールをT10→T16に変更

    スモークテールにしてから暗いけどまぁいいや。と放置してたスモール夜になれば点いてるのは分かりますが、もう少し主張するようにしよ!という事でT10からより明るいT16タイプのLEDに交換しましたヽ(* ...

  • 補助制動灯 加工【改良】

    整備手帳

    補助制動灯 加工【改良】

    5月8日にハイマウント ストップランプの小細工を行いましたが、更にインパクトがある仕様に改良しました。 今回の使用パーツは、いつもお世話になっている、REIZ TRADINGさんの正面発光で赤色LE ...

  • 2020.04.19 リアゲート照明のリニューアル工事★2

    整備手帳

    2020.04.19 リアゲート照明のリニューアル工事★2

    ★1の続きです。リベンジということで、似たようなCOBデイライトを探していたのですが、ふとあることに気づきました。ボルトタイプのイーグルアイを流用すればいいのではないかと?ということで、RGBネタに ...

  • ハイマウントストップランプ用アクリルロゴプレート Ver.5の作製

    整備手帳

    ハイマウントストップランプ用アクリルロゴプレート Ver.5の作製

    前回、ver.3の文字発行TYPEのロゴを立体的に、かつ色を入れてビジュアル的に映えるように改良したVer.4(ビジュアル追加TYPE)を作成した。今回はVer.4にアベスト風リアウイングのシーケン ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。