dry-r3に関する情報まとめ

  • ドライブレコーダーDRY-R3

    整備手帳

    ドライブレコーダーDRY-R3

    電源配線のために、Aピラーの内張りを外します。(手順を省略しましたが、左右上部のブラケットと共締めしてあるT-40のネジを外します。)金属を使ったクリップで止めてあるので、外すとき金属音がします、( ...

  • ドライブレコーダー YUPITERU DRY-R3

    整備手帳

    ドライブレコーダー YUPITERU DRY-R3

    万一の備えにドライブレコーダーを装着しました。選んだのはユピテルのR3。最近はGPS付き、モニター付きなどいろいろなものがありますがまずはベーシックなものからということで。 取付状態。ちょっと分かり ...

  • ユピテル カメラ一体型ドライブレコーダー 『ドラカメ DRY-R3』⇒『ドラカメ DRY-R5』交換

    整備手帳

    ユピテル カメラ一体型ドライブレコーダー 『ドラカメ DRY-R3』⇒『ドラカメ DRY-R5』交換

    まあ、整備手帳に載せるほどの作業でもないが、『ドラカメ DRY-R3』⇒『ドラカメ DRY-R5』へ交換という、レアケースな作業なので・・・・この作業は今迄付けていたドライブレコーダーDRY-R3を ...

  • ドラカメ設置

    整備手帳

    ドラカメ設置

    今回の事故を教訓にドライブレコーダーを設置する事にしました。購入したのはユピテルのドラカメDRY-R3 音声なし、バックアップ機能付です。 カバーを引き抜き上部ボルトを外します。 シフト周りのパネル ...

  • ドライブレコーダー…購入編

    整備手帳

    ドライブレコーダー…購入編

    ユピテルのドライブレコーダー下取りキャンペーンユピテルダイレクトで、6月末まで、不要なドラレコを下取りに出すこと前提で…最新機種を、9千円弱お安く買えます。 夜間がキレイに撮れること…昼間の白飛びが ...

  • ユピテル ドラレコ 取付・交換

    整備手帳

    ユピテル ドラレコ 取付・交換

    ユピテル ドライブレコーダー DRY-mini2WGxDRY-mini1 からの交換になります。ドラレコ本来の目的…イベント録画…DRY-mini1は常時録画のみ、WMP再生だけでなんで…ほとんど、 ...

  • ドライブレコーダー ドライブマン1080 取付

    整備手帳

    ドライブレコーダー ドライブマン1080 取付

    ドライブマン1080 をようやく取り付ける事にしました。(^^;どの辺りに本体を取り付けて、電源コードをどう引き回すのか、コードの現物を見ながらイメージし、あらかじめ見当を付けておきます。私は先に本 ...

  • YUPITERU ドラカメ DRY-R3

    整備手帳

    YUPITERU ドラカメ DRY-R3

     レー探設置と同様、ここから電源をとりました。 電源コードは、Aピラーの中を通しました。参考にされる方は、こちらをご覧ください。ただし、自己責任でお願いします。↓http://minkara.car ...

  • ドライブレコーダー取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け

    交通事故は避けられないこともあります。万一の時に客観的な記録が欲しいと思い、数年前からドライブレコーダーを付けてます。 選んだのは衝突や急ブレーキの前後十数秒を録画できる。タクシーや営業車に付いてる ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。