monoに関する情報まとめ

  • ヒカリモノ取り付け-前編

    整備手帳

    ヒカリモノ取り付け-前編

    ついにヒカリモノ取り付けへ着手しました。今回は前編。フロントグリル周辺にHONDAロゴのヒカリモノと上部赤丸部、わかり辛いですが青🟦のLEDバーを。コレは左右対称に。 まずHONDAロゴですが、グ ...

  • ヒカリモノ取り付け-後編

    整備手帳

    ヒカリモノ取り付け-後編

    まずはお絵描きから。自分は、電気屋さんでも回路屋さんでもないのでわかりやすくをモットーにお絵かきです。これがないと、作業ができないというのもあるんですけど… 電源取り出しが楽になりましたね。カプラー ...

  • 余計なモノ外す...そして感電🤣

    整備手帳

    余計なモノ外す...そして感電🤣

    放電索やリアクター取付始めてから邪魔になりそうなシリコンやチューブ関連をどんどん外してます(^^♪なんか邪魔している感じがすると...オカルトグッズの感覚を追求するのもおかしいですが(^^)/ こん ...

  • えっ ラジオ本体のスピーカーって交換 するモノなの?

    整備手帳

    えっ ラジオ本体のスピーカーって交換 するモノなの?

    完成 見た目 故障前か後か 分かりません フツーのラジオ ですラジオ故障しかけたころ ガリって sw/volの異常を疑ったが 単に スピーカー ボイスコイル 切れ ふーん流石のワタスも?コイルマキマ ...

  • 有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

    整備手帳

    有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

    スマホ置いたりとか色々便利に使えるインパネトレーですが、イルミが無いと夜は暗いんですよね。スペーシア純正はスイッチキット含めると23,100円。部品代のみでも13,200円と結構なお値段。ましてやフ ...

  • 有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

    整備手帳

    有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

    車両取り扱い説明書の各部名称に「荷室室内灯」って書いてあるんでそのままタイトルにしましたが、「カーゴルームランプ」って書いた方がよかったかなぁ?。wココも電球で暗めなのでLED化することにします。 ...

  • モノキー用ベースプレートのリフレッシュ

    整備手帳

    モノキー用ベースプレートのリフレッシュ

    モノキーベースプレートをリフレッシュしました(^.^) 付けた時はこんな感じ(⌒-⌒; )中古品だから仕方ないんですけど…クッションラバーは朽ちてしまってグミキャンディの様にグニュグニュしてます(笑 ...

  • 弄り溜めて来たモノ

    整備手帳

    弄り溜めて来たモノ

    やっぱり、足廻り弄りたくなってTANABEのSUSTECH X-LIMITでローダウン www D5に乗り換えてからずっと履いてたアルミから、念願のRaysに随分軽くなった⤴️ 冬用に せっかくなん ...

  • バッテリーステーと年イチ交換部品

    整備手帳

    バッテリーステーと年イチ交換部品

    Amazonで670円のバッテリーステーを買いました。ロゴも何も入っていない実用性だけの商品を買ったつもりですが掲載写真とは違うモノが届きました。クスコって書いてあります…アルミの削り出しの商品に更 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ