sti ルーフエンドスポイラーに関する情報まとめ

  • リアゲートスポイラーのガタツキ確認

    整備手帳

    リアゲートスポイラーのガタツキ確認

    シャイニングスピードさんに入庫した際に、リアゲートスポイラーにガタツキがあることをご指摘いただいた為、購入店のDにチェックしてもらいました。リアスポイラーの後と前が、手で動かすとシーソー的にに1〜2 ...

  • アルミテープ施行①  静電気対策

    整備手帳

    アルミテープ施行① 静電気対策

    静電気除去で空力が改善し、燃費が良くなる。とのことで、アルミテープをボディへ貼りました。デットニングのお供で買ったアルミテープ、100均(セリア)で買ったギザギザハサミ(⇐ハサミコーナーじゃなく、ハ ...

  • STI ルーフエンドスポイラー取付(ざっくり)

    整備手帳

    STI ルーフエンドスポイラー取付(ざっくり)

    まずは完成。ただ両面テープでくっついてるだけだと思ってて「取り付けは自分でやるので部品だけくださーい」なんて言っちゃったのが運の尽き。作業後、この記事を書くまで1年以上経ってしまいました。 STI ...

  • 洗車、2024年3回目(通算72回目)

    整備手帳

    洗車、2024年3回目(通算72回目)

    洗車しました。本日はがっつり丸一日洗車してました。落ち葉の季節が終わって、花粉と黄砂が降り注ぐ前のちょうど良いタイミングなので、一度試してみたかったシラザン50のコーティングをやってみました。せっか ...

  • ヴォルテックスジェネレーター

    整備手帳

    ヴォルテックスジェネレーター

    これ、なーんだ。知っている人、興味のない方はスルーしてください。暫く言わないと、忘れてしまいそうな名称ぼるてっくすじぇねれーたーヴォルテックスジェネレーターVortex generator意図的に乱 ...

  • フィン取付④ ルーフエンド

    整備手帳

    フィン取付④ ルーフエンド

    STIからでてるルーフエンドスポイラーを参考に、ボルテックスジェネレーターとして、エーモンの風きり低減フィンを取付て見ました取り付けの様子は次から 貼り付け位置を決めるため、目盛り付きのマスキングテ ...

  • 備忘録… 1年点検 DCM/CCUアップデート  13990k

    整備手帳

    備忘録… 1年点検 DCM/CCUアップデート  13990k

    早いもので納車から1年点検パックのお世話になり12ヶ月点検実施 この後エンジンオイルに添加剤を入れる予定なので今回は標準オイルを投入 当然?問題なし 今回の車は 1年で約14000k と今までで1番 ...

  • オプション&小ネタ弄りで大変身♪(続!外装スポーティー化の歩み♪)

    整備手帳

    オプション&小ネタ弄りで大変身♪(続!外装スポーティー化の歩み♪)

    コチラの紹介は、前回メッキ消し弄りで紹介しました、外装スポーティー化の続編です♪今回は、自分弄りに加えて、ディーラー作業もありますので、オプション等検討されている方もご参考下さい^^過去弄りのリンク ...

  • 1ヶ月点検&ルーフエンドスポイラー装着

    整備手帳

    1ヶ月点検&ルーフエンドスポイラー装着

    新車1ヶ月点検です。ODOは649km。乗っていない期間もあったので、まあこんなもんでしょう。 今回、点検ついでにパーツを装着しました。写真のとおり、STIのルーフエンドスポイラーです。WRブルーの ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ