zero1cに関する情報まとめ

  • HUDな速度計

    整備手帳

    HUDな速度計

    GPS速度計を追加。てか、前に外してたレーダー(ZERO 1C)を付け直しただけ。透過型なので、透かして見易い位置、ミラーの隣に設置。 ニコマクのHUDを付けようかなと思ってたけど、デザイン的にアン ...

  • レーダー探知機 ユピテル LS700 取付

    整備手帳

    レーダー探知機 ユピテル LS700 取付

    これまでの探知機(ユピテルGWM95sd)は最近使われている(といわれる)レーザー波を受信できないので、お取り替えすることに。まずは装着前の机上準備。Wi-Fi内蔵SDカードはユピテル純正ではなく、 ...

  • コムテックZERO1C→ユピテルLS300+OBDⅡ

    整備手帳

    コムテックZERO1C→ユピテルLS300+OBDⅡ

    レーザー対応でOBDⅡ接続の出来るレーダーに交換しようとコスパのいいLS300と輸入車用OBDⅡと電源別取りハーネスを準備。(ぱじぃさん、シークーさん情報ありがとうございました)この先トリセツ等を読 ...

  • “COMTEC ZERO 52M”最新データ更新(H30.12.25配布分)φ( ̄∇ ̄o)覚書

    整備手帳

    “COMTEC ZERO 52M”最新データ更新(H30.12.25配布分)φ( ̄∇ ̄o)覚書

    このところ約半年毎に更新してるコムテックさんのミラーレー探“COMTEC ZERO 52M”みん友さん(@dryさん)がデータ更新についての記事(https://minkara.carview.co ...

  • レーダー ZERO1C アップデート

    整備手帳

    レーダー ZERO1C アップデート

    前に何度かアップデートしてる しかし今回はエラー2が出てできなかった。SDカードに書き込んだデータを削除し書き換えしてもダメ ネットで検索しても同じ様な人はいないようで引っかからない違う機種でカード ...

  • コムテックZERO1C 常時点灯化加工

    整備手帳

    コムテックZERO1C 常時点灯化加工

    みんカラやAmazonのレビューを見てて、この商品は夜間全く見えない!!しかも設定などでは常時点灯にはできない。との意見がとても多いです。実際私もそう思っていました。気にならない方は気にならないでし ...

  • COMTECレーダー探知機ZERO1C

    整備手帳

    COMTECレーダー探知機ZERO1C

    前車に取り付けていたレーダー探知機を移植します。 電源はナビ裏から取ります。内張りはがしで簡単に外れます。 コンソール外したら意外とスッカスカ!配線も全てここにまとめてありました。 ACCとアースに ...

  • レーダー取付け

    整備手帳

    レーダー取付け

    COMTEC ZERO 1Cをチョイス。スマローはダッシュボードが狭く曲面が多い。あまり後付けのパーツは見せたくないこともあり、レーダーは2連メーターの背面に取付けました。もともとこの機種は液晶の情 ...

  • レーダー電源ステルス化 & ヘッドウォッシャースイッチ移動など の巻 ♪

    整備手帳

    レーダー電源ステルス化 & ヘッドウォッシャースイッチ移動など の巻 ♪

    シガソケットから電源を取ったまた放置していた、レーダー探知機 ZERO 1C のコードを休みを使ってステルス化しました。 miniUSB電源が本体へ直角に入っているため変換ケーブルを使用しました。 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。