本州最北端の地に関する情報まとめ

  • またまた本州最北端!!

    フォトギャラリー

    またまた本州最北端!!

    懐かしの海峡ライン~♪天気も景色もいいんだけれど、アブが超大量に湧いていました(泣)タオルを振り回しながら撮影(笑)国338号をず~っと走ります(笑)そして、仏ヶ浦を見てきました♪遠くからですが(笑 ...

  • 東北行2015秋 参

    フォトギャラリー

    東北行2015秋 参

    姉吉漁港とどヶ﨑・本州最東端へ徒歩にて行くのに車を駐車した港奥まった入江にも波が来襲していました。大間崎本州最北端の地ほんと 遠かった!朝もや上小阿仁村 R285沿い秋田県下でした。羽越本線ちょうど ...

  • 東北GT四日目 竜飛崎~海峡ライン~尻屋崎

    フォトギャラリー

    東北GT四日目 竜飛崎~海峡ライン~尻屋崎

    今日は津軽半島を半周し、フェリーに乗って下北半島へとワープしてぐるっと一周してきました。再び竜泊ラインへ。早朝ということもあってか、交通量は極僅か。道端にはニホンザルが何頭か歩いていました。今日は( ...

  • 目指せ!本州最北端の地へ

    フォトギャラリー

    目指せ!本州最北端の地へ

    某番組を見てからずっと行ってみたいと思っていました。大間を目指して下北半島を走ります。今回、SGはお留守番ですwむつ市前泊。青森の酒と下北の美味いものを堪能できました♪翌朝。最高の天気と津軽海峡・夏 ...

  • にゅるで行く旅(2015道の駅スタンプラリーの旅1日目)3

    フォトギャラリー

    にゅるで行く旅(2015道の駅スタンプラリーの旅1日目)3

    12時半には、八戸の「八食センター」に到着!ランチはここ「田舎」で頂きました(^o^)この日私が選んだのが「特選海鮮丼」1080円です(^^)助手Hは「ざるそば・にぎりセット」です!時間が無いので、 ...

  • 全国縦断コロプラ遠征2014GW東北編~青森・大間崎~

    フォトギャラリー

    全国縦断コロプラ遠征2014GW東北編~青森・大間崎~

    GWの時でも青森県内は桜が咲いている。遂に東北道走破。東北道を走破すると・・・「おつかれさま」の看板。東北道を降り、桜並木を通り・・・海岸線沿いを通り・・・到着したのは・・・マグロで有名な・・・これ ...

  • 2014 北海道旅行 その2 (青森⇒函館①)

    フォトギャラリー

    2014 北海道旅行 その2 (青森⇒函館①)

    8/31~9/5にチガ号と北海道へ行ってきました。その2日目 9/1です。この日は、三沢から大間経由で函館へ向かいました。神奈川にもマグロで有名な三崎がありますが、生マグロと言えば大間かなぁ・・・っ ...

  • 大間崎への道中(2015.5.4)

    フォトギャラリー

    大間崎への道中(2015.5.4)

    5月に入ってからが青森市~大間崎の桜の見ごろのようです。桜その2です。多くの車やバイクが路駐をしたり道端の休憩所で桜を見ていました。途中で寄った大湊の海自基地。一般人はヘリコプターと言いますが、自衛 ...

  • にゅるで行く旅 秋田経由で青森へ(^^)/二日目 2

    フォトギャラリー

    にゅるで行く旅 秋田経由で青森へ(^^)/二日目 2

    二日目の第一目的地「尻屋崎」到着!ここ「尻屋崎」は、去年の8月にも来ていますが、何故かこの近辺だけガスが掛かっていて真っ白でした(^^;今年は約1ヶ月時期を遅くしたので、天気が良かったです(^^)去 ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ