ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
法事の帰りに長崎県美術館へ立ち寄りました。10/9(木)~12/7(日)まで、テオ・ヤンセン展が行われています。前回、大分県立美術館で行われましたが、見に行けませんでしたので今回は楽しみにしていまし ...
中華街の後に長崎県美術館に行きました。HP:https://www.nagasaki-museum.jp/ここではなんと東京に続いて「ピクサー展」が行われているのです!今回、スタジオ設立30周年記念 ...
長崎市のベイサイドエリア「出島ワーフ」に到着公式HP:http://dejimawharf.com/海の向こうに見える山は日本三大夜景の1つ"稲佐山"…もちろん、福山雅治やMIS ...
中華街の後は、今回のメインの目的地「長崎県美術館」へ「天空の城ラピュタ」や「時をかける少女」など宮崎駿アニメをはじめとする日本のアニメーション背景画をたくさん手がけた山本二三(にぞう)さんの展覧会で ...
今日は夏季休暇の最終日。かみさんのリクエストでアントニオ・ロペスと言う写実画家の展示を行くことになりました。で、その場所が長崎県美術館。な、長崎!Σ(´∀`;)で、今12時なんすけど。。。 ...
館内に入ると二階建ての吹き抜けの広くて明るい空間が広がります。この日は「ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの華」と「二紀展」が開催されていました。残念ながらこちらは撮影禁止なので、やはり隈 研吾 氏の建 ...
長崎県美術館へ。展示物は見ていないのですが、ミュージアムショップと建物の中を見学したかったので。ここも新しい美術館なのです。運河の上、美術館棟とギャラリー棟を結ぶ渡り廊下にはカフェがありました。残念 ...
長崎市内を目指して、長崎自動車道を利用。川登SAで休憩した時のショット。夫婦で入れ替わり立ち代りで雛にエサを運んでくるようで、頻繁にこんな光景が見れました。長崎県美術館『北欧モダン デザイン&クラフ ...
長崎県美術館の屋外庭園からの景色です目の前が広がる海と港そして稲佐山昼食はもちろんチャンポンですしかも角煮まん、フルーツゼリー、ジュース付き満足でした~長崎といえば路面電車ですね後ろから接近中右折時 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリす
915
メタソコイア並木&伊吹山&お ...
451
[レクサス RC]レクサス( ...
437
[レクサス RC F]KD流 ...
422