国宝「青井阿蘇神社」に関する情報まとめ

  • 国宝「青井阿蘇神社」 茅葺屋根の楼門と本堂

    おすすめスポット

    国宝「青井阿蘇神社」 茅葺屋根の楼門と本堂

    人吉市と言えばココと言うくらい有名な名所です楼門、本堂などは急勾配の茅葺屋根の軒から下を黒漆塗としつつ組物や部材の面には赤漆を併用した技法で作られています楼門の横には1円玉のデザインとなった招霊木( ...

  • 国宝 青井阿蘇神社 熊本県初の国宝、建造物としては日本の最南端に位置!

    おすすめスポット

    国宝 青井阿蘇神社 熊本県初の国宝、建造物としては日本の最南端に位置!

    平成20年6月に青井阿蘇神社(楼門・拝殿・幣殿・廊・神殿)の五棟社殿群が熊本県で初の国宝指定を受けた。建造物としては日本最南端の国宝になり、神社が国宝指定されたのは47年ぶり。創建は806年。現在の ...

  • 国宝 青井阿蘇神社 これは古く、歴史のある神社です。

    おすすめスポット

    国宝 青井阿蘇神社 これは古く、歴史のある神社です。

    歴史の事には全く疎い私ですが、この神社が”もの凄く古い”ってのは、建物を見て判ります。何でも、『慶長15年(西暦1610年)から同18年に4ヶ年をかけて造営されたもので、まもなく400年を迎えます。 ...

  • 新温泉 人吉温泉共同湯めぐり

    おすすめスポット

    新温泉 人吉温泉共同湯めぐり

    国宝、青井阿蘇神社にほど近い、共同浴場。外観からすでにレトロな雰囲気漂います。昭和7年創業。単純泉。色はモール泉みたいに黒っぽい。営業は午後1時から。入浴料300円。 熊本県人吉市

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ