yamaha 55に関する情報まとめ

  • 買って1年経過レビュー

    クルマレビュー

    買って1年経過レビュー

    車体の軽さ燃費の良さ気軽に乗れる部品が安い 燃料タンクが小さいアクシスZとの差別化なのか燃料タンクが4Lと小さい。出来れば5Lは欲しかった(アクシスZは5.5L)足回りは50ccサスが原付並みだから ...

  • [5000kmレビュ―]安定志向のストリート用ミドルSS

    クルマレビュー

    [5000kmレビュ―]安定志向のストリート用ミドルSS

    ①オートシフターが秀逸スリッパークラッチが付いている上にブリッピングもしてくれるのでコーナー突っ込み時のシフトダウンが全く怖くない②外乱に強い足回りユニットプロリンクは特にリアの接地感が希薄になり好 ...

  • 上りはガマン、下りは楽しい原付二種

    クルマレビュー

    上りはガマン、下りは楽しい原付二種

    元々インドネシア生産のYZF-R15 V3について買うかどうか3年位悩み続けていたところにYZF-R125国内投入の発表で購入を決意。大阪北部在住で奈良三重和歌山南部の同じルートをちょっとアレンジし ...

  • 燃費良すぎ

    クルマレビュー

    燃費良すぎ

    とにかく燃費が良いです。平均してリッター50以上は絶対走る。 リアサスが何しろ硬い。慣らし終わった頃には小マシにはなってきますが、やっぱり硬い。 乗ってて楽しいと感じるバイク。燃費も上手く乗ればリッ ...

  • ISFの集大成 DST

    クルマレビュー

    ISFの集大成 DST

    ※以下の評価は「ダイナミックスポーツチューニング」についてであり、標準のISFと感想が異なる場合もあるかもしれません。なお、あくまでも個人的な主観であり皆がそう感じるとは限りません。前車のアリストと ...

  • 人生初の免許で購入した原チャリ

    クルマレビュー

    人生初の免許で購入した原チャリ

    まあスクーターで、しかも当時はヘルメットの着用義務も無かったので、気軽に乗れるバイクでした。高校の友人宅へ行くにはこのバイクでした。最高出力(馬力)は2.8(PS)だったんですね。(それでも原付き最 ...

  • 生活密着度最高のスクーター

    クルマレビュー

    生活密着度最高のスクーター

    【走行性能】PCX2型とエンジンは同じですが車体が10kg以上軽い分、ダッシュ力はありますね。60km/hまではあっという間に加速するのでめったなことで車に煽られることはありません。80km/h巡行 ...

  • ヤマハの通勤快速

    クルマレビュー

    ヤマハの通勤快速

    50cc並みの小さな車体に2st100ccのパワフルエンジン。駐輪、取り回しも楽々。スタートダッシュは最近の2種スクにも負けず劣らず。 タイヤ外形が小さくギャップは辛く走行安定性は低い。夜中の国道の ...

  • 購入後1か月1000km走行

    クルマレビュー

    購入後1か月1000km走行

    今回の買い替えに当たり、一応他車(ヤマハ、スズキ、ホンダの別車種)も検討はしましたが、PCXほど圧倒的低燃費ながら高性能な走りを実現してる車種は他にないです。それに新型PCXは先代の不満点をことごと ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ