アバルトに関する情報まとめ

  • ビーナスライン走ろう会

    ブログ

    ビーナスライン走ろう会

    アバルト界隈では超有名なオフ会、ビーナスライン走ろう会に初めて参加させていただきました。アバルト仲間さんのご好意により会場までの道中カルガモに混ぜていただきました。中央道は談合坂SAで第一弾の待ち合 ...

  • デュアロジック(笑)

    ブログ

    デュアロジック(笑)

    前回の投稿で、イタリアのクルマを買うことについて山の神の承諾を得ることができたと投稿したら、いったいどんなロジックで納得してもらったのかと聞かれ…そう言われてみればと思って改めて考えてみましたよ。ま ...

  • MAEKAWA ENGINEERING フィアット・アバルト500/595用ドアストライカー

    パーツレビュー

    MAEKAWA ENGINEERING フィアット・アバルト500/595用ドアストライカー

    発売時に気になってたパーツでしたが4月に初回ロット分が完売。GW以降にセカンドロットが出るとの事でチェックしていて発売と同時にオーダーしました。簡単に言うとドアキャッチに少し厚みあるプレート入れ、ド ...

  • マツダ デミオ、ほか13車種の燃料装置(低圧燃料ポンプ)の不具合

    ブログ

    マツダ デミオ、ほか13車種の燃料装置(低圧燃料ポンプ)の不具合

    どぅりんりです(^^)/ ■不具合の部位(部品名)  燃料装置(低圧燃料ポンプ) ■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 ガソリンエンジン車の低圧燃料ポンプのインペラ(樹 ...

  • Last Manual Transmission

    ブログ

    Last Manual Transmission

    今から43年前、1981年3月に普通運転免許取得。当時はAT限定免許などあろうはずもなく当然MT免許。今の人たちは知る由もないだろうが教習車は4速コラムMTシフト。その昔のタクシーは前席はベンチシー ...

  • アバルト乗りのためのイタリア語2

    ブログ

    アバルト乗りのためのイタリア語2

    ご無沙汰しております。冬の間あまり乗れていなかったので、車イジりネタが特に無く、再び車関連のイタリア語。前回→アバルト乗りのためのイタリア語今回はイタリアの色(colore)について、アバルトのボデ ...

  • ようやく分かってきましたよ。

    ブログ

    ようやく分かってきましたよ。

    空冷911では、普通の人では気が付かないような小さな変更箇所も分かっていたのに…これがアバルトとなると、どんなマイナーチェンジが行われたかなんて、ぱっと見ただけではからっきし分からない…初期のアバル ...

  • アバルト最高

    クルマレビュー

    アバルト最高

    アバルト楽しい😀大体のクルマが一年も乗れば飽きてしまうのですが全く飽きない。乗ると非日常を与えてくれるそんなクルマ。イタ車は壊れるイメージだけどほぼノートラブル。 とくにありません。 めちゃくちゃ ...

  • ブログ

    公休日は、マフラーを乾かしに・・・の巻

    公休日っていう言い方、ネットでググると以下のように出てきた。恥ずかしながら、社会人になって30年目で初めて聞きました。。。公休日とは、会社が定めた休日を指す言葉で、就業規則に規定されている休日を指し ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。