無名 ハブリングに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    K'spec DIGCAM DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 25mm

    【総評】フロント用、ハブリングも一緒に付けました。後ろは試しもかねて無名35mmをつけましたが、余裕で入りませんでした笑【満足している点】ハブリングのせいか、ブレーキのコントロール性が良くなり、段差 ...

  • 無名 アルミ製 ハブリング

    パーツレビュー

    無名 アルミ製 ハブリング

    【総評】以前から気になってたのでヤフオクで思いきって購入♪効果はん~剛性?が上がった気がする(^_^;)やってみる価値あるかも?

  • ホンダ インテグラタイプR LA-DC5

    愛車紹介

    ホンダ インテグラタイプR LA-DC5

    ホンダ インテグラタイプRに乗っています。学生時代に憧れていた車をやっと所有できました!購入時は、中古車情報の写真を見ると綺麗に見えたのですが、実際見に行った際はビビルほどボロボロでした…(笑)装備 ...

  • 樹脂とな・・・?

    ブログ

    樹脂とな・・・?

    個人的偏見^^;ですが「ハブリング」なんぞ当然”アルミ”でしょ?って思っていたんですが・・・樹脂? ってあるんですね?永遠のチャレンジャーはこんなことを聞くと無性に手にいれたくなるんだわ。とは言え、 ...

  • 無名 樹脂製ハブリング

    パーツレビュー

    無名 樹脂製ハブリング

    【総評】装着したミケロッティ・ディーンですが、速度80km付近でかなりジャダーを発生してしまうので、ハブリングを装着してみる事に。ヤフオクで物色したところ、アルミなどの金属製は高価なものばっかりなん ...

  • RAYS ハブリング

    パーツレビュー

    RAYS ハブリング

    購入したBBSのRG-Rのボア径がΦ65.1、車両ハブ径がΦ63.3の為、ハブリングを買いました。525i の時もΦ74.1→Φ72.6と厚み1ミリ以下のハブリングでしたが、これがないと4~50キロ ...

  • 無名 ハブリング

    パーツレビュー

    無名 ハブリング

    E39Mスポのホイールを取り付けるために某オクで購入。外径74.1内径72.6ツバ付きアルミ材樹脂製も他社製品で見かけましたけど、ブレーキ熱の影響を考えてアルミ製をチョイス過去には使用したりしなかっ ...

  • 無名 ハブリング

    パーツレビュー

    無名 ハブリング

    【総評】社外品のホイールに交換したらハブのサイズが違う事が多いので、ジャストサイズのハブリングは必需品になりそうです。【満足している点】高速時にハンドルから伝わる上下震動が無くなった。ホイールを交換 ...

  • 無名 樹脂ハブリング

    パーツレビュー

    無名 樹脂ハブリング

    E39 で装着していたスタッドレスタイヤ(レーシングダイナミクスーシング+RVEO2)を流用する予定なので、とりあえず購入しておきました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ