CUSCO LSD type-RS 1Wayに関する情報まとめ

  • リアデフ内部確認(クスコ-タイプRS)

    整備手帳

    リアデフ内部確認(クスコ-タイプRS)

    本来ならOS技研のLSDに乗せ換えるつもりが、cリングが無いため止めた。下ろしたついでにクスコのLSDを見てみることにした。デフからLSDを取り出したところ。1Wayと思っていたが1.5Wayであっ ...

  • CUSCO LSD type-RS 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1Way

    デフがクスコの1WAYに変わりました。カム角45度イニシャルトルク7kgスーパー耐久仕様のデフ玉が大きいタイプで、FK-TECでオーダーして貰いました。1.5WAYに比べて頭の入りがよく、曲がる時の ...

  • CUSCO Compact LSD type-RS 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO Compact LSD type-RS 1Way

    ヤリスに代替から2年半、ついに装着に至りました初めてのFF車LSDでフィーリングがどう変化するのかまとめました当初しか気付かない部分でもあり、先駆者に聞いても回答がいただけず、覚え書き的に、あくまで ...

  • CUSCO LSD type-RS 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1Way

    CUSCO LSD typeRS 1Way型番:LSD185Fガライヤ工房にて交換してもらいました。チャタリングがやばいのでそろそろオイル変えたいですね。。。

  • CUSCO LSD type-RS 1&1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1&1.5Way

    リア1.5way。アクセルオフでやや安定。クルマのキャラ的にリアも1wayで良かったかも。FR時代人生初の機械式デフはNismoの2wayで、その時の感覚に引っ張られたかたち。後ろの効きはサイズも小 ...

  • CUSCO Compact LSD type-RS 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO Compact LSD type-RS 1Way

    RZ無印につき、前後デフはオープンデフのままの個体でしたが、フロントはこの1wayとクロスミッションがついたミッションASSYをお店がストックしていた?らしく、それに載せ替えることでデフが入りました ...

  • パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1Way

    中古で購入したものをオーバーホールして装着。効きは弱めでお願いし、イニシャル8kくらいらしいです。最初なんでCUSCOのLSDオイルを使用してみました。街乗りでは違和感もあまりなく、ハンドル切って発 ...

  • 整備手帳

    LSD交換

    LSDを交換しました。CUSCO Type-RS 1way 中古で購入した9年前からCUSCO機械式LSD入っており、オーバーホールをしようとしたところキットがないということで新品交換となりました。

  • CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

    広島のGR Garage HATSUKAICHIのメカニックさんに組んでいただいたLSDです。LSDはセッティングと組みが重要なパーツであり、そこにコストがかかるパーツだからこそ、きちんと組んでいた ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ