中華ナビに関する情報まとめ

  • XTRONS TIQ722P

    パーツレビュー

    XTRONS TIQ722P

    XTRONS TIQ722P 中華ナビcarrozeria からの買い替え。ワイヤレスでアンドロイドオートが使えるタイヤ空気圧センサ、フロント、リアカメラも接続できる。ラジオ周波数も海外用、国内用に ...

  • 整備手帳

    OBD2モジュール+アクセサリー電源化

    中華ナビは中身Android。つまり、よくあるOBD2のモジュールをbluetoothで繋いであげれば、Torque等のアプリで車の情報が取れる。ただ、OBD2は常時電源なので、バッテリー上がり対策 ...

  • ブログ

    本日のポタリングは花尾古道と竹林

    でしたが、竹林がよく分かりませんでした右側には確かに竹がたくさんありましたが坂道の前にはチェーンが乗り越えて登っていくと左側にチェーン立ち入り禁止と書いてあるので流石に乗り越えられません右はこの先に ...

  • ブログ

    中華ナビバックカメラについて(追記

    https://minkara.carview.co.jp/userid/711625/blog/47671320/上記ブログより6.86インチの中華ナビを運用中です。(オーディオメインで使ってます ...

  • Androidナビ(中華ナビ)装着

    整備手帳

    Androidナビ(中華ナビ)装着

    在庫ネタのアーカイブ。オーディオレス車で購入したため、慣らし運転という楽しくもエンジン音が楽しめない苦行中に無音は厳しいため、予め注文してあった中華ナビの装着。https://minkara.car ...

  • QSZN 中華ナビ

    パーツレビュー

    QSZN 中華ナビ

    アリエクにあったCarPlay搭載のAndroidナビです。純正のナビユニットの間にカプラーオンで噛ませることで各機能が使えます。機能としては全く問題なしどころか、音質調整や動作の安定性含めて最高で ...

  • 中華ナビとDSP兼アンプ取付

    ブログ

    中華ナビとDSP兼アンプ取付

    中華ナビには本当に驚かされた。少しだけ高い4万円程したナビだったが、動作のもっさり感は一切なかった。配線のコネクタが抜けるなどのトラブルはあったが、分解して電源接続部に直接ハンダ付けしてからは、この ...

  • ブログ

    充電しながらの作業でしたが

    中華ナビがフォーマットされてしまったのでアプリの再インストールを行いましたその間充電します私のCTEKは並行輸入で、AGMモードがついてましただいぶ前に買ったんですけどねーモード選択でRECONDモ ...

  • JOYING15インチ中華ナビ

    ブログ

    JOYING15インチ中華ナビ

    JOYING15インチ中華ナビ整備手帳にも記しましたがナビについてもう少し詳しく書きます。時代の変化なのかJOYINGが良いのかわかりませんがこのナビ少し高かったですが非常に満足です。中華ナビ歴約1 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。