ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
午後は、豊田佐吉記念館へ。ココは、佐吉翁の生家と佐吉翁が発明した織機が展示て有るよ。冬だったら敷地で採れたみかんをくれるよ。佐吉翁が居なかったら、今のトヨタ自動車は無いよ。
入口案内佐吉翁碑織機お墓生家生家
これも先週末のお話し(^_^;)土曜におじき(なべけんちゃん)とカフェで駄弁ってから、20数年振りのゴルフクラブを握ったものの、ポルエちゃん不在の心の隙間は埋められず、日曜日はレンタカー屋さんに行き ...
昨日5/21はネッツトヨタ光明池ツーリングにて愛知のトヨタ産業記念館へ86&BRZが31台集結。朝7:30に新名神 土山SA上りに集合!4時半に起き、5時半に家を出ましたよ(笑)参加費は昼食 ...
連休も終わりましたが、阪神の連勝も終わりであります。先日、トヨタ産業技術記念館のことをアーダコーダ書きましたが、これを紹介するのを忘れていました。Gleason(グリーソン)社製のハイポイドギア(H ...
まずは自動織機から。ここは係りの方が、畑で収穫された綿から糸をどうやって作るか、布はどうやって作るのか、それぞれの作り方はどのように進歩したのか・・を判りやすく説明してくれます。その説明に聴き入って ...
さっき気が付いたのですが、本当は「トヨタ産業技術記念館」なんですね。修正が面倒なので、このまま「トヨタ産業記念館」で行きます。まずは砂型鋳造でシリンダーブロックを作るところ。この辺はドラマ「リーダー ...
トヨタ産業記念館の続きです。最初はクルマの仕組みから。私がクルマの構成要素で、一番感心するのがこれ。デフです。単純な仕組みですが、内外輪の速度差を吸収しながら、必要時には両輪に動力を伝える・・これを ...
帰宅なう。無事故で一人旅を終えることができました。快調に走ってくれたサニー、ありがとう。で、今日はトヨタ産業記念館に行きました。連休中にここに行こう・・と思っている方に、申し上げます。トヨタ博物館と ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
動画あり NO END SUMMER
のうえさん
888
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
426
客先帰りの紫色の…
834
朝の一杯 9/4
366