4輪アライメントに関する情報まとめ

  • ブログ

    連休前半の目標

    今年の連休は暦通りなので前半戦は4/27〜29。今年も車弄りするつもり。目標は、、、まずは26日仕事終わりから洗車・ルーフラック類取り外し。27日、はポリッシャー掛け、ピカピカレインでボディコーティ ...

  • 整備手帳

    4輪アライメント調整

    知り合いに紹介されたショップにて、4輪アライメント調整。走行距離:198023km25000円

  • 長年愛用している“オーリンズPCV車高調”をオーバーホール。交換の必要があったリアロッドが廃番となっていましたが、他車種用を使い無事O/H完了。クルマに戻しアライメントも行ってリフレッシュ完了です!!

    ブログ

    長年愛用している“オーリンズPCV車高調”をオーバーホール。交換の必要があったリアロッドが廃番となっていましたが、他車種用を使い無事O/H完了。クルマに戻しアライメントも行ってリフレッシュ完了です!!

    真っ赤なアームが印象的なTRDサスペンションリンクセットとオーリンズPCVの組み合わせにこだわりを感じた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ アルテッツ ...

  • 4月30日まで!BILSTEIN B14キャンペーンfor MINI F55,F56,F57

    ブログ

    4月30日まで!BILSTEIN B14キャンペーンfor MINI F55,F56,F57

    BILSTEIN B14 47-284364J車高調整サスペンションキットキャンペーンキャンペーン期間:2024年4月30日クラフトマン店舗取付け工賃込み、4輪アライメント調整込み特別キャンペーンの ...

  • IMPUL IMPUL SPORT COIL SPRING

    パーツレビュー

    IMPUL IMPUL SPORT COIL SPRING

    周りからは何故SUVなのに下げるの?と言われましたが、見た目がかっこいいと思ったのと、インパルから出てるってことはいい商品ってことでしょ笑後輩のエクストレイルと並べてます撮りました。写真では分かりに ...

  • タイヤとフェンダーのスキマを“TEIN FLEX Z”で整え、軽量・高剛性を実現したメッシュデザインが美しい“ENKEI PFM1”を装着。クルマ全体のバランスが、ぐっと凛々しく引き締まった印象です。

    ブログ

    タイヤとフェンダーのスキマを“TEIN FLEX Z”で整え、軽量・高剛性を実現したメッシュデザインが美しい“ENKEI PFM1”を装着。クルマ全体のバランスが、ぐっと凛々しく引き締まった印象です。

    繊細かつスタイリッシュなメッシュホイールはさまざまなクルマに似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ N-ONEの車高調取り付けと、ホイール交換 ...

  • リフレッシュついでに、下げずに上げる車高調“TEIN ストリートアドバンス Z4”を装着。リフトアップ時の伸び側ストローク不足を補い、ポジキャンも修正できてスタビリンクも同梱。至れり尽くせりです。

    ブログ

    リフレッシュついでに、下げずに上げる車高調“TEIN ストリートアドバンス Z4”を装着。リフトアップ時の伸び側ストローク不足を補い、ポジキャンも修正できてスタビリンクも同梱。至れり尽くせりです。

    ハイドロ・バンプ・ストッパーも採用しているのがいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、三菱 デリカ D:5の足回り作業をコクピット旭川のレポートでご ...

  • 適合が出たばかりの“RS★R Best☆i”でローダウンし、クロス入れ替えで夏仕様にアップデート。美しすぎる5スポーク“ワーク グノシス CVF”を、ブラッシュドをチョイスして取り付けました!!

    ブログ

    適合が出たばかりの“RS★R Best☆i”でローダウンし、クロス入れ替えで夏仕様にアップデート。美しすぎる5スポーク“ワーク グノシス CVF”を、ブラッシュドをチョイスして取り付けました!!

    クロスオーバーだけど、スポーツカーのようだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウンクロスオーバーの足回り作業をコクピット旭川のレポートでご紹介します ...

  • ユーズドカーを手に入れたけれど直進性があまり良くないので、4輪アライメント測定・調整を行いました。足回りはノーマルのままなので、基準値にてきっちり調整です。

    ブログ

    ユーズドカーを手に入れたけれど直進性があまり良くないので、4輪アライメント測定・調整を行いました。足回りはノーマルのままなので、基準値にてきっちり調整です。

    ユーズドカーを手に入れたら健康診断のような感じでアライメント測定がおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIとトヨタ86のアライメント ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ