icodeに関する情報まとめ

  • icode チタンマフラー

    パーツレビュー

    icode チタンマフラー

    チタンならではの良い音してると思います!

  • IDING

    ブログ

    IDING

    日曜日の大黒PAで拝見させて頂いた IDING の コンプリートカー M3C / S4。恥ずかしながら、IDING というブランドは、単なるチューナーくらいの認識しかありませんでした。(一時期は、ア ...

  • icode 第1メタル触媒

    パーツレビュー

    icode 第1メタル触媒

    ー2024・9~ HKSメタルキャタライザー導入により過去装備ーリリースを待ちわびていたタービン直後の第1触媒メタルタイプが販売開始となり、やっと排気の初手に着手♪そもそもフルコン攻略が成されないと ...

  • ブログ

    またしても気になる流用パーツ

    カローラスポーツ界隈?ではGRヤリス用のフロアシフトを流用してレバーのショート化を図るのが流行しているようなのですが、自分が見つけたのはこちら海外製ですが流用したGRヤリス用のハンドルスペーサーを販 ...

  • AIRTEC Motorsport Big Boost Pipe Kit

    パーツレビュー

    AIRTEC Motorsport Big Boost Pipe Kit

    英国 AIRTEC MOTORSPORT製 タービン(コンプレッサー)OUT→インタークーラー→スロットルまでのパイピングキットです。この投稿の時点でAIRTEC MOTORSPORTの日本正規代理 ...

  • icode ビッグスロットル

    パーツレビュー

    icode ビッグスロットル

    まずは吸気の初手へ。とはいえ、見栄えのするカーボンエアインテークシステムなどではなく、見えない所からwはい、通常 手を付けられる吸気経路の一番根元であるスロットルからです。ただし、制御が複雑になって ...

  • icode GRヤリス ハンドルスペーサー

    パーツレビュー

    icode GRヤリス ハンドルスペーサー

    純正ステアリングのまま延長するステアリングスペーサー中身はDDM(DAILY DRIVE MOTORSPORT)社製、純正ステアリングコラムエクステンダーを輸入してハンドルスペーサーとして販売してい ...

  • icode ハンドルスペーサー

    パーツレビュー

    icode ハンドルスペーサー

    足のポジションを決めると、リクライニングはほぼ垂直、それでもステアリングが少し遠くて(シート変えたせい?)、長距離だともう少しリクライニングしないと腰への負担が辛かったので導入です。理想はあと3CM ...

  • icode 蓄光グローインキーホール

    パーツレビュー

    icode 蓄光グローインキーホール

    993も後期からキーホール上にライトが備えられいますが、まさに昼行灯😅で、過度な期待はしてませんが、アイコード さんの蓄光リングを取り寄せ。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。