ドアパンチ 自作に関する情報まとめ

  • 自作 ドアパンチ・ガード

    パーツレビュー

    自作 ドアパンチ・ガード

    2014年11月頃作成。明るいところでふとボディを見るとエクボが…。16年もの間、逃れてきたのに…。いろいろ聞いたり調べたりして、デントリペアにたどり着き、綺麗に直してもらいました。デントリペアは出 ...

  • ブログ

    凹んでます(╥_╥)

    何処の何方かはわかりませんが、頂きました!俗に言う「ドアパンチ」という奴です。(╥_╥)写真では凹み具合がうまく撮れないのですが、長さ2cm程度の凹みがあるのを発見!(運転席側の後部のドアです)道路 ...

  • ブログ

    昨日の傷を確認してからの~宝探しへ

     昨日磨いた枝傷跡、目立たなくはなったものの角度によっては見えます。角度によらなくても見える所も(^_^;)SUVらしくて、まぁいいです。←そう思えるギリギリのレベル そして大問題のドアパンチですが ...

  • ブログ

    もぅっ(*`Д´*)

     スーパーでのお買い物から帰ってきて助手席側から荷物を入れようと、グルッとまわってみたら。。。なんですかっ!?コレッ(||゜Д゜)助手席のドアに、クッキリガッツリ、、、ドアパンチのあと!!!隣の車、 ...

  • 第2回 弥彦フリーダムオフ!!!

    ブログ

    第2回 弥彦フリーダムオフ!!!

    月末の激務とここのところの暑さでブログをアップする気力が無かったシャンです_(-ω-`_)⌒)_昨日の仕事終わりに焼肉&冷えたビールで復活を遂げましたのでやっとこさブログとフォトギャラをアップさせて ...

  • [エクシーガtS] その3・下地塗装の研磨と注意点(ドアパンチ被害のDIY修理)

    ブログ

    [エクシーガtS] その3・下地塗装の研磨と注意点(ドアパンチ被害のDIY修理)

    駐車場でドアパンチの当て逃げ被害に遭ったエクシーガについて、DIYで塗装&磨きの修理をすることにしました。一連のブログは、DIYによる修理工程の備忘録です。前回までのブログで 「塗装の一部が(ドアパ ...

  • [CBR250F] その5・工具を自作するの巻(燃料タンクのDIYデントリペア&交換)

    ブログ

    [CBR250F] その5・工具を自作するの巻(燃料タンクのDIYデントリペア&交換)

    バイクの燃料タンクの凹みをDIYでデントリペアしました。今回のブログは、そのDIYデントリペアをするためのツール自体をDIYで自作する過程の紹介です。(~ これまでのあらすじ ~)日常の足である昭和 ...

  • [CBR250F] その4・スネークカメラ活躍の巻(燃料タンクのDIYデントリペア・交換)

    ブログ

    [CBR250F] その4・スネークカメラ活躍の巻(燃料タンクのDIYデントリペア・交換)

    日常の足である昭和61年(=1986年)式のバイク、ホンダCBR250Four(MC14型)のDIYメンテナンス記。29年目の今春、燃料タンク内部の錆び(燃料漏れ)のため使用不能に。苦労して入手した ...

  • ブログ

    ドアパンチ対策

    車は人により家族同様の存在であったり、単なる道具であったり。みんカラの皆さんの多くは前者よりで、世間一般は後者よりなのかなと感じています。感じ方はそれぞれなのは当たり前で、あとは互いに干渉しなければ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ