bimmercode codingに関する情報まとめ

  • コーディング

    整備手帳

    コーディング

    BimmerCodeというアプリをダウンロードします。ダウンロードは無料でできます。無料版ではコーディングできないので、「フルバージョンを購入」をタップします。 「フルバージョンを購入」をタップしま ...

  • BimmerCode

    整備手帳

    BimmerCode

    本日、WiFiアダプタが届いたので早速コーディングにチャレンジしてみました。アダプタは思ってたよりかなりちゃちい。 機内モードにしてWiFiをオンにして繋ぎました。初めてなので速いのか遅いのかわから ...

  • SMART BIMMER ENET Wi-Fi アダプタ for BimmerCode

    フォトギャラリー

    SMART BIMMER ENET Wi-Fi アダプタ for BimmerCode

    BIMMERCODEアプリによってBMW MINI(F系)のコーディングがiPhoneからDIYできるツール!国内仕様では隠されている機能を解放できるのがイイですね✨️コーディング施工前の設定がバッ ...

  • 【注意】BMWソフトウェアアップデートの配信について

    ブログ

    【注意】BMWソフトウェアアップデートの配信について

    今朝になってiD7用のソフトウェアアップデートが配信されました。インストールすれば、確実に工場出荷状態に戻りますので、これまでコーディングされた内容がすべて飛びます。そして今回のアップデートは、iD ...

  • BIMMERCODEでコーディング

    整備手帳

    BIMMERCODEでコーディング

    普段運転していて欲しい機能、いらない機能があるので導入しました。ネットでポチって7,900円でした。だいぶ値上がりしてますね。bm3施工に使用したENETケーブルとノートPCで問題なくコーディングで ...

  • カブリオレ特有?の項目

    ブログ

    カブリオレ特有?の項目

    同じG83乗りの知り合いから、シートを最大限後ろにした時にバックレストが戻ってくるのを止められないかという相談。そう、カブリオレ特有だと思うけど、エアディフューザーとの干渉を避けるためなのか、シート ...

  • 秋の大型アップデート第二弾

    ブログ

    秋の大型アップデート第二弾

    秋の大型アップデート第二弾は吸気系のカスタムで、K&N HIGH-FLOW AIR FILTERと、FTP motorsportのCharge pipe & Intake pipe ...

  • アイドリングストップ設定の変更 (コーディング)

    整備手帳

    アイドリングストップ設定の変更 (コーディング)

    BimmerCodeソフトとiCar Pro OBD接続アダプターでアイドリングストップがエンジンを切る度にONになってしまうのを「前回の状態を記憶」に変えました(コーディングします)。私の使ってい ...

  • BimmerCode OBD2アダプタの検討

    整備手帳

    BimmerCode OBD2アダプタの検討

    今更ですが、コーディングを検討しています。 BMというとデイライトがキラリという車両がほとんどで、やはりやらねば、といったところです。 我が435iは購入時、全くのオリジナルでした。 BimmerC ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ