エレクトロタップを使わないに関する情報まとめ

  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    整備手帳

    アイドリングストップキャンセラー取り付け

    微妙な斜度の坂だと発進時に後退してしまうEDCの特性が嫌いだ。これにアイドリングストップが重なると後続車に接触するのではって気持ちになる。その辺の解消のためアイドリングストップキャンセラーの施工を行 ...

  • 2024 初夏のバージョンアップ計画 20.1 ドライブレコーダー入れ替え【後方編】

    整備手帳

    2024 初夏のバージョンアップ計画 20.1 ドライブレコーダー入れ替え【後方編】

    先日のドライブレコーダーの後方カメラ編ジムニーの場合は若干面倒である簡単に済ませようと思えば出来るのだろうが、コード丸出しっていうのは見た目にも機能的にも良くないデッドニングの詰め物を取り除いてから ...

  • パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎用)の取付け

    整備手帳

    パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎用)の取付け

    これまたT32エクストレイルから取外していた電装品をマーチ君に移設しちゃいます。当時ヤフオク!に出品されていたキットでしたが、トヨタのノアに使っていたということでしたが、なんと!中古で送料込千円ぐら ...

  • R(SZ)グレードにもバニティランプ付きサンバイザーを[スポットライト、読書灯的な]

    整備手帳

    R(SZ)グレードにもバニティランプ付きサンバイザーを[スポットライト、読書灯的な]

    Rグレード(SZグレード)のバニティミラーには照明が付いていません。普段はあまり必要性を感じなかったのですが、先日以下のシチュエーションで必要性を強く感じました。① アイサイトACCをONにして夜間 ...

  • Androidナビ取付

    整備手帳

    Androidナビ取付

    ATOTOさんから届きました。ATOTO S8G2A74MSです。 これが本体。薄くて軽いかも 箱に入っていたパーツです。全部は使わないけどね 電装品をいじる時は必ずバッテリーマイナスを外します。 ...

  • ブログ

    小細工

    今週末に車検のため入庫予定ですが、シロッコの細かい部分をちょい直し。インナーフェンダーやフロントのアンダーパネルを留めているこのトルクスタッピングビス。片っ端から錆びて赤茶色になるのが嫌なので、ステ ...

  • ブログ

    スパナマーク点灯の原因&対策

    月曜はいつも大忙しなんですが、今週は特に大きな会議などもあり身体のやりくりが大変です( 一一)と言う事なんですが、ここ最近トゥインゴのスパナマークが点灯したり消えたり・・・このスパナマークは故障では ...

  • eKスポーツメーター移植

    整備手帳

    eKスポーツメーター移植

    eKスポーツのメーターに交換し、かつ走行距離を元メーターに合わせるべく巻き進めをして大失敗しましたが、やはり諦められず、走行距離が元メーターに近いものを入手してトライしました。 入手したのは9335 ...

  • リアカメラ設置

    整備手帳

    リアカメラ設置

    ドライブレコーダー付きデジタルインナーミラーを設置する上で、リアカメラの設置場所を室内外非常どちらに悩みましたが、今回は室内に設置していこうかと思います📷️場所はこの辺↑⭕本編はこちら↓https ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ