エアーコンプレッサー 圧力スイッチ 交換に関する情報まとめ

  • ブログ

    サンバーデアス・エアコンの故障原因に付いての考察

    サンバーデアスのエアコンが、変だなと思始めたのは4月位だったと思います。雨漏りで、車内のガラス窓に曇が生じたので、エアコンを動作させても変化が無い事で、動いているのかな?と思ったのが始まりでした。後 ...

  • ブログ

    エアーコンプレッサー修理

    先日、エアーコンプレッサーを使用としたところ、圧力スイッチが調子悪く、正常に動作しなかったので交換する事に。圧力調整を何度試しても、安全(リリーフ)バルブが、開いても停止しない症状です。下が購入した ...

  • ブログ

    サクシード エアコン修理

    走行中にかなり音がするとの事エアコンコンプレッサーコンデンサー(部品設定 乾燥剤のみあり)圧力スイッチエキスパッションバルブオーリングバルブ配管洗浄診断時低圧の方が振り切れる圧力高圧は上がるが 上り ...

  • ブログ

    エアーコンプレッサー修理。

    みなさんこんばんは!先週の日曜日の事ですが、日曜日はエアーコンプレッサーの修理をしてきました。いつもお世話になっているところです。今回はコイツ。富士の高圧コンプレッサーです。ある日から設定圧力で止ま ...

  • 備忘録どころか、忘れたエアコン修理

    整備手帳

    備忘録どころか、忘れたエアコン修理

    9年前の2013年にエアコンを修理しましたが、記録がブログに飛び飛びで投稿しており意味が判らないので、写真整理ついでに整備記録として再投稿します。 私のデュカトは中古でエアコンが効かないことを条件に ...

  • エアーコンプレッサーのメンテ

    整備手帳

    エアーコンプレッサーのメンテ

    10年程使ってるのでピストンカップの交換稼働時間2000~3000時間で交換が必要とか稼働時間は判らないけども10年経ってるから交換したほうが良いでしょ 先ずは現状把握エアー満タンの0.9MPa迄3 ...

  • ブログ

    マックス エアーコンプレッサー 3

    マックスのエアーコンプレッサーのエア漏れです。排出弁から、シューシュー漏れています。同じものは、製廃みたいです。取り敢えず、外しました。バラして見ました。ボール弁です。バッキンが、ボールの形にすり減 ...

  • ブログ

    マックス エアーコンプレッサー 2

    ジャンクから、起動出来たマックスのエアーコンプレッサーの続きです。ホースのカプラーをアストロプロダクツで購入して来ました。高圧ホース側です。早速、取り付けました。低圧側は使わないですが、目眩フタが無 ...

  • 整備手帳

    エアコン修理(部品多数交換)

    今回の故障は色々な事が重なった故障です。交換部品は・エアコンコンプレッサー・エバポレーター・エキスパンションバルブ・リキッドタンク・圧力スイッチ(高圧配管ASSY)と多数の部品の交換をします。夏に効 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ