ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
これまでは、ガレージジャッキ2tを使用しタイヤ交換をしていましたが、今回の愛車買い替えを機会に、油圧式パンタジャッキを買いました。選んだのは、色々と調べた結果「マサダ製ジャッキMSJ1000S」です ...
コンテの場合、床下のマウントに相当するムービングコントロールロッド、これを取り換えるにはクロスメンバーの上から突き刺さっている大きな長いボルト (90041-20221 ¥530) と、それを締めて ...
今回は、ジャッキーの改造とメンテナンスを行った。日本車と違い、輸入車はそれぞれジャッキアップするのにも特徴がある。まずメルセデス用のジャッキアダプターをマサダ製作所 油圧シザースジャッキ DPJ-1 ...
明日は平地でも雪の予報.嫁が出掛けるのに心配だとのことで急遽タイヤ交換.道具一式.マサダのパンタジャッキとクロスレンチ.映っていないが,仕上げはトルクレンチで100N.(ちなみにゴルフ7は120N) ...
マサダのシザースジャッキはヘッドが合わずBMWでは使えません。そのためヘッド交換をします。これは交換前。 ヘッドはかしめられてしまっているので、ドリルで削ってボルトを破壊します。なんとか取れました。 ...
マサダ製作所製のシザーズジャッキ「MSJ-850」を使ってカングー号をジャッキアップしてみました。 目的はカングー側ジャッキアップポイントの形状とリアのストロークに対するMSJ-850のジャッキア ...
前から欲しかった油圧ジャッキが届きました。マサダ製作所製のMSJ-850です。 私の場合タイヤ交換くらいにしか使わないので、購入は夏タイヤに替えるタイミングでも良かったのですが、溜まっていたTポ ...
【総評】オススメ【満足している点】マサダでゴムヘッドタイプのシザースジャッキも出ていますがゴムヘッドの強度が無くすぐダメになったや交換用のゴムヘッドの値段が高いというレビューを見て分厚く硬いジャッキ ...
ジャッキポイントが国産車とは違う為、メルセデス/AMG専用品を購入しました。通常のジャッキでも上がるのですがサイドステップを巻き込んで傷ついたりするのを防げれます。専用品ですが凹があるので国産車にも ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパ
1224
ホイールはコンケイブしてた方 ...
1143
🍽️グルメモ-973-ケー ...
412
[ダイハツ タントファンクロ ...
398