ダイソー 紙やすりに関する情報まとめ

  • 自作ルアー の巻

    ブログ

    自作ルアー の巻

    ワタクシ、昭和51年頃より釣りを趣味としております🎣ルアーでシーバスフィッシングほぼほぼそれしかやらんw大昔からいつも頭の片隅にあった自分でルアー作ってみたい···そ ...

  • ココアホイールキャップ 再塗装前準備

    整備手帳

    ココアホイールキャップ 再塗装前準備

    外しました!きちゃない…原因は、クリア塗装したあとの乾燥時間の不足と、完全乾燥後の面直し!面直しは、紙やすりの番手が細かい4000番台がおすすめですが!クリームクレンザーと、ヤスリ付のスポンジ食器用 ...

  • エアコンダイアル加工

    整備手帳

    エアコンダイアル加工

    最近カスタムとかしてないので久しぶりにお馴染みの共立エレショップのやつ3個で約900円値上がりが凄い件カインズで買った糸鋸と金属刃で長さを整える奥の2つは既に加工済み糸鋸と刃合わせて600円位写って ...

  • トミカ MH34S ワゴンR塗装

    ブログ

    トミカ MH34S ワゴンR塗装

    子供からのリクエストでワゴンR塗装しました。今回はブラックでの塗装です。まずマスキングテープで塗らない箇所を保護し、デザインナイフでカットします。次に紙やすりで表面に傷を付けて足付けします。しっかり ...

  • オーディオパネル塗装

    整備手帳

    オーディオパネル塗装

    ラピュタのS-turboはパネルに塗装が施されていますが、私の場合はウッド調カバーが貼り付けてあり、カバーを剥がしたところ黒のオーディオパネルが現れました。私はノーマルに近づけたかったので塗装をする ...

  • エアクリボックス加工

    整備手帳

    エアクリボックス加工

    X(旧Twitter)でフォローしている「スイフト乗りの整備士」の記事を見て参考にちょこっと遊んでみました。いじったところは純正のエアクリボックスの出口部分。今まで全く気にしていなかったが、出口部分 ...

  • レーダー固定(もう終わり編)

    整備手帳

    レーダー固定(もう終わり編)

    レーダーの取り付けたい位置は、運転席から限りなく近い、照明コントロールパネル付近ですが、周囲が凸凹していて物理的につけることが出来ません。仮設にてメーターカバーに両面テープで貼り付けしていましたが、 ...

  • BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作フードを製作してみた。(おまけ編)

    整備手帳

    BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作フードを製作してみた。(おまけ編)

     BELLOFのデジタルミラー NVS401のフロントカメラ用に自作のレンズフードを取り付けてみました。 せっかく取り付けたBELLOFのデジタルミラー NVS401なのですが,逆光に弱いということ ...

  • 仕上げ加工いろいろ

    ブログ

    仕上げ加工いろいろ

    Moddore製作は最後の仕上げモードです。まず、送風機のRfリモコン化をちょっとやり直しました。ACリレーが斜めにしか入らなかったので、雌コンセントの方の線を短くして横に寝かせて入るようにしました ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。