ノッキング 高負荷 点火時期に関する情報まとめ

  • ブログ

    バッテリー交換で分かった事 除電とECUリセット

    先日、スクーターPCX150互換12VバッテリーCTZ-8Vを交換しました。バッテリー交換後、自作リアクターを付け数日後にエンジンをブルンと始動し直ぐ走り出すと、カタカタと嫌な異音が・・・数秒後には ...

  • パーツレビュー

    NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P

    まだまだ交換するような距離ではありませんが、気になったので変えてみました。変えてみると、純正のイリジウムプラグにはうっすらカーボンが溜まっていました。これが無くなったからか、低回転高負荷時のノッキン ...

  • カムポジションセンサー交換

    整備手帳

    カムポジションセンサー交換

    点火時期がどうもおかしく低速ではボロボロいうし回転数高くなるとへんな振動ありECU変えて多少改善するも点火時期がおかしそうなのはなおらずダメ元でとりあえず中華製カムポジションセンサーへ交換Amazo ...

  • ブログ

    ガソリンはレギュラーかハイオクか

    ヴォクシーHEV乗って気づいたのは、非力でアクセルを踏むと高負荷時ノッキングする。遠出する時、カリカリ音はエンジンにも精神的にもよろしくないので、ガソリンをハイオクに変更しました。ハイオクだとノッキ ...

  • ブログ

    91でひさびさのスポーツドライビング(ヒルクライム)

    恵那市のヒルクライムに参加してきました82はまだアメリカにあるので、91で参加しました91はエアコン効くので快適ですひさびさに91を運転した感じでは、調子良くなった??ような気もしたのですが、どうや ...

  • ブログ

    仕事ブログから・・・オクタン価とは?・・・アンチノック性の数値指標だけど正確に言える?

    アメブロの過去ブログからの抜粋・・・(有料版はこれをもう少し深掘りした版)・・・・・ハイオクとレギュラーの二種類のガソリンがガソリンスタンドでは売られています。じゃあその違いは何?はい、ご存じノッキ ...

  • 整備手帳

    (仲間内メモ)サーキット用ガソリン問題3

    海外のチューニングカー用燃料をみていたら。やたら種類が豊富でして。なんでこんなの?あるの?と思うような普通のオクタン価なレース用燃料があり。前から気になっていました。(オクタン価98とか100の商品 ...

  • エンジンのパワーアップを考える。3

    ブログ

    エンジンのパワーアップを考える。3

    エンジンのパワーアップを考える。1、2 では、P-V線図の読み方が分かって来たかと思います。燃焼の速度はピストンの移動速度に対して十分に高速では無いため、TDCの手前から燃焼を開始しても、ピストンの ...

  • シビック EP3 の吸気を改善したい

    ブログ

    シビック EP3 の吸気を改善したい

    シビックEP3ですが、インテークの吸気口が変なんですよ。バッテリーと配線の隙間から空気を吸っているのです。ですから、改善出来ないかエアクリーナーBOX等の調査をしたのです。インテークマニホールドがラ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ