ポップノイズ リモート 原因に関する情報まとめ

  • 無事に終わり・・・・

    ブログ

    無事に終わり・・・・

    今日も朝から良い天気( ´Д`)y━・~~吸ってコレよりリハビリですおはようございますダルマ・DXです(=゚ω゚)ノ昨日はスペカスくんアンプ入替ですドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ド ...

  • 外付けアンプ接続してもスタートアップサウンドを出す方法

    整備手帳

    外付けアンプ接続してもスタートアップサウンドを出す方法

    ※この作業で試行錯誤ししつつ勉強になったので、自分の備忘録的な記録です。電気系の得意な方なら常識かも知れません。アンプ内蔵DSPを取り付けして、音質設定の幅が広がり、これからのセッティングが楽しみだ ...

  • リモート回路

    ブログ

    リモート回路

    オーディオリモート回路 備忘録。HU → Ry1 → INV → チャンデバ & BD-P & DAC & DAT。 HU → Ry2 → AMP×3台。問題1 ...

  • ブログ

    CX-8(BOSE無し車)のオーディオ弄り4.5

    帰宅後、休み時間、等、暇を見て作業はしてますが進んでいません。ことごとく失敗続きで萎えてます。コンデンサ&ダイオードでディレイ→ダメです!ディレイリレー購入でテスト→全然ダメです!!…マツコネアンプ ...

  • audio-technica AT-HLC 150 ポップノイズ抑制機能付ハイ/ローコンバーター

    パーツレビュー

    audio-technica AT-HLC 150 ポップノイズ抑制機能付ハイ/ローコンバーター

    アンプを取り付けたらポップ音発生❣️ヾ(*д*)ノ゛ヘッドユニットより先にアンプが立ち上がるのが原因らしいのだそうですが…ハイ/ローコンバーターの機能は使わず、ディレータイマーの機能のみ使いたくて購 ...

  • ポップノイズ対策

    整備手帳

    ポップノイズ対策

    センタースピーカー&サブウーファーからの電源OFF時のポップノイズが出てた時の接続図です。アクセサリー電源がOFFになると同時にナビ電源とシステムリモートシステムコントロール信号が切れており ...

  • ポップノイズ調査 その2

    ブログ

    ポップノイズ調査 その2

    追加調査~('ω')・RCAケーブル交換→変化なし( ;∀;)・常時電源12V→純正BOSE用ヒューズから取り出ししてるけど常時12V出ててOK・ナビの常時12V→純正ナビの常時電源 ...

  • サイバーナビAVIC-VH0009CS取り付け②

    整備手帳

    サイバーナビAVIC-VH0009CS取り付け②

    ①より続くETCについてはディーラーオプションのETCビルトインカバーを納車時に注文し取り付けました。電源はのれん分けケーブルから取りました。車載器については三菱電機製EP-423Bでサイバーナビと ...

  • ポップノイズフィルター取り付け

    整備手帳

    ポップノイズフィルター取り付け

    カロのPRS-D800に交換してからポップノイズ(電源入切の際、ボッ!やブツッ!といった音で、電源系統の制御の問題で発生するノイズ)が出るようになったので、フィルターを取り付けました。付ける前に色々 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。