新城市設楽原歴史資料館に関する情報まとめ

  • 【野田城】駿遠三尾弾丸城めぐり一人旅⑬

    ブログ

    【野田城】駿遠三尾弾丸城めぐり一人旅⑬

    亀山城🏯を後にし、武田信玄最後の城攻めの地、野田城🏯へ🚐💨1572年9月、「甲斐の虎」こと武田晴信入道信玄は上洛を目指し、戦国最強と謳われる武田軍を率いて徳川家康の所領である遠江・三河に侵攻 ...

  • 愛知・静岡ドライブ(2日目)

    ブログ

    愛知・静岡ドライブ(2日目)

    愛知・静岡ドライブの2日目です。ホテルを出て、名古屋市内を少しドライブしました。「那古野神社(なごやじんじゃ・なごのじんじゃ)」織田信秀が再建(1540年)したり、秀吉が社領348石を寄進(1595 ...

  • ブログ

    2019年走り納め

    2019年の走り納めをしてきました。遠くまで行っても良かったけど、寒かったということと、疲れたくないということで比較的近場までのツーリングでした。目的地は「長篠設楽原の戦い」の場所へ。一度行ってみた ...

  • 長篠城跡から井伊谷へソロツー

    ブログ

    長篠城跡から井伊谷へソロツー

    長篠城跡です。本丸跡です。織田信長、徳川家康が、武田勝頼を破った長篠設楽原の戦いの舞台です。長篠城史跡保存館が、目の前にあります。以前に訪れた時は、入館できませんでしたが、じっくり見て回りました。と ...

  • 熱すぎる攻防!武田×徳川決戦の地ツアーに参加しました その2

    ブログ

    熱すぎる攻防!武田×徳川決戦の地ツアーに参加しました その2

    さて、ツアレポもその2へ突入ですね(^ω^)楽しい楽しい夕食会とクイズ大会が終わった後、有志同士で次の二次会へ繰り出します♪ホテルの周辺にはなぁ~んにも無いので~(;^ω^)ホテルの中で飲めるとこ探 ...

  • 長篠観光と鹿島槍スキー1日目

    ブログ

    長篠観光と鹿島槍スキー1日目

    長野県へスキーに出掛けるのですが、本日は雨の予報。(;'∀')濡れながら滑るのではテンションが上がらないだろうと、長篠方面を観光することにしました。そんなこんなで到着しましたは長篠城 ...

  • 新城市設楽原歴史資料館

    フォトアルバム

    新城市設楽原歴史資料館

    長篠の戦い、それに使われた火縄銃と岩瀬忠震について学べます。設楽原の戦い-古戦場の跡に建つ資料館。多くの文献や資料などから戦いの姿を紹介しています。火縄銃-当館で所蔵、展示している火縄銃、古式銃はそ ...

  • 新城市設楽原歴史資料館 長篠設楽原の戦いを学ぼう

    おすすめスポット

    新城市設楽原歴史資料館 長篠設楽原の戦いを学ぼう

    長篠の戦い、それに使われた火縄銃と岩瀬忠震について学べます。 設楽原の戦い-古戦場の跡に建つ資料館。多くの文献や資料などから戦いの姿を紹介しています。火縄銃-当館で所蔵、展示している火縄銃、古式銃は ...

  • 甲州武田家滅亡の発端となった 長篠の戦い

    ブログ

    甲州武田家滅亡の発端となった 長篠の戦い

    24日(土)は、愛知県は新城市に行ってきた。数年前に長篠城は訪れていたのだが、今回は、長篠の戦いの決戦地である「設楽原」をゆっくり回るつもりで伺いました。最初に向ったのは、「新城市設楽原歴史資料館」 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ