CTEK バッテリー充電器に関する情報まとめ

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    BMW 純正 CTEK 充電器 米国仕様です。とにかく、F80の頃から最も気を付けていたことの一つが、純正リチウム・バッテリーを絶対に上げてはならないこと。そのバッテリー代、F80のものでお値段25 ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    最近は移動手段が電車メインに変わり、乗る間隔がまちまちになってきたのでバッテリー上がり対策で付けました。バッテリー残量がパッと見で分かり、繋ぎっぱなしでもオート機能なので大丈夫ということなので初心者 ...

  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    パーツレビュー

    CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    普通車やバイクなどに使用できるCTEKというメーカー製のバッテリー充電器、最大で4.3Aの出力が可能ながら、本体は手のひらサイズで重さも0.5kgという女性でも取扱しやすいところが特徴です。モードボ ...

  • IMA警告灯と充電警告灯が光ったら(初代ZE1型インサイト青)

    整備手帳

    IMA警告灯と充電警告灯が光ったら(初代ZE1型インサイト青)

    ヤフオクで落札して、とりあえず仮ナンバーでの自走で引き取ってきてから3週間。自賠責(1ヶ月)が切れる直前に再度、仮ナンバーで自走。その時、IMA警告灯が光りました。===あちゃぁ……という感じ。仮ナ ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    いつものCTEKです。当初、充電口を室内に引き込もうと思っていたのですが、ケーブルが1.5mでは足りず、エンジンルームに変更しました。サブバッテリーにはバッテリーセンスを取り付けています。メインバッ ...

  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    パーツレビュー

    CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    純正バッテリー充電器をOEM供給してるCTECK製にしました。MXS7.0と迷いましたが、バイク用バッテリーの充電もしたい為、MXS5.0にしました。末尾にJPという日本モデルもありますが、AGMバ ...

  • バッテリー充電器「DRC-1000」買ってみた!

    フォトギャラリー

    バッテリー充電器「DRC-1000」買ってみた!

    セルスターのDRC-1000。DRCシリーズの上から2番目のヤツです。実売価格1万円切ってます。最初はCTEKのMXS7.0JPの購入を考えていました。実売価格3万7千円ぐらい。しかしCTEKは故障 ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    ピコってリアバンパーの下に付くので便利です👍今まではトランクや助手席の足元に連結コネクタがあり、ドアやトランクにコードが挟まれる状態でした!

  • ブログ

    バッテリー充電器

    バッテリー充電器を新調しました。先日寿命を全うしたバッテリーですが4年と8ヶ月と、なかなかの長寿!前オーナーによるとCTEKの3300って充電器で時々充電をしていたそうです。今はモデルチェンジしてい ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ