DTE SYSTEMS DTE PEDALBOXに関する情報まとめ

  • DTE SYSTEMS PedalBox+

    パーツレビュー

    DTE SYSTEMS PedalBox+

    走り出してしまえばパワーに不足はありませんが走り出しはやはり重さを感じるため、今回もスロコン付けました。スポーツ+、スポーツ、エコ、オフの4モードありますがエコで十分軽快です。スポーツ+はやんちゃが ...

  • DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    パーツレビュー

    DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    国産車も燃費の為にアクセル開度がモッサリ設定にされています。ATギアをマニュアルのようにSに入れて多用をしないとキビキビと走る事が出来ず街中で煽られまくりです。この車種の「洗礼」を受けました。やはり ...

  • 新世代のスロットルコントローラー”DTE SYSTEMS PedalBox Pro”で、高性能をさらにお手軽アップデート。イモビライザーとしても活用できるなど充実した機能も魅力です。

    ブログ

    新世代のスロットルコントローラー”DTE SYSTEMS PedalBox Pro”で、高性能をさらにお手軽アップデート。イモビライザーとしても活用できるなど充実した機能も魅力です。

    こんな感じのグリーンのボディカラーをときおり見かけるようになりましたが、かなり印象的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディRS4スタイルコクピッ ...

  • DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    パーツレビュー

    DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    ペダルボックスシリーズにコントローラーがBluetoothになり、アクセル開度の学習機能が付き、更にイモビライザー機能も付くという「Pro」が出ているので購入してみました。前モデルのワイヤータイプよ ...

  • トヨタ コペン

    愛車紹介

    トヨタ コペン

    コペンGRスポーツ 白MT LA400ASPECIFICATIONS*ブローオフバルブHKS SUPER SQV IV*マフラーロッソモデロ COLBASSO ZEEK S-FOUR*エアクリ ...

  • DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    パーツレビュー

    DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    こちらも前の車からの移植。F30よりもっさり感は少ない気がしますが、やはり付けた方がエンジンが軽く回る感じでいいですね。坂とかで、あまり回転を引っ張りたくないところで中途半端なアクセルの開け方で発進 ...

  • DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    パーツレビュー

    DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX

    DTE PEDALBOX PROオートメッセ大阪2024にて購入。これまでペダルボックスは前車のアウディRS3、前々車のMINIクロスオーバーJCWと2度ほど取り付けた経験があり、その度に変化の大 ...

  • DTE SYSTEMS PedalBox 10723704 スロコン 取付!

    整備手帳

    DTE SYSTEMS PedalBox 10723704 スロコン 取付!

    DTE SYSTEMS PedalBox Maximum Response スロットルコントローラー の取付です!純正のアクセルは、安全のためなのか?踏んでもすぐに反応せず、ワンテンポ遅れて反応する ...

  • DTE SYSTEMS PedalBox Maximum Response ペダルボックス スロットルコントローラー

    パーツレビュー

    DTE SYSTEMS PedalBox Maximum Response ペダルボックス スロットルコントローラー

    PedalBox スロットルコントローラー(スロコン)です。アクセルレスポンスを向上させるパーツです。エンジンの吹け上がりが鋭くなり、アクセルとエンジンが直結したかのようにリニアに反応するようになる ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ