ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今回は、車関連ではないマニアックな話です。(この筋の本当のマニアからすると、大した話ではないですが)以前購入しておいたUSBアイソレータを組み立てました。これは、お気楽オーディオキットのヒロさんから ...
Olasonic製のUSB DAC+ヘッドフォンアンプが付録のDigiFi No.10が届きました。Olasonicの卵型スピーカーを使っています。そのアンプユニットについていたヘッドフォン端子から ...
PCのスピーカーをOlasonicのTW-S7に交換しました。いままでは、GatewayのPCに付属していたやつでした。USB接続で10Wのパワーを出せるこのスピーカー、発売後から評価が高く気になっ ...
何これ、みたいなものですが、USB DACです。(PC内のオーディオデータを再生するための装置です。)インプレスジャパン発行の書籍「USB DACキットではじめる高音質PCオーディオ」についていた付 ...
今日は車のネタではありません。 前々から予約していた「DigiFi No.7」付録のOlasonic製USB−DAC付デジタルパワーアンプが手に入りました。最近のデジアンプは凄いです! たばこサイ ...
6日に仕事より帰宅したら怪しい箱が届いてました。箱を開けると、Olasonic TW-D7IP(W)と封筒が入ってました。封筒内には原稿用紙が2枚入ってました。雑誌の「ネットオーディオ」vol.5の ...
週末のアホネタもUPするつもりだけど、その前に1ネタ・・・^^;昨年末に販売された「音楽之友社 Stereo 2012年1月号(12月19日発売)特別定価 2,800円」にまんまと嵌ってしまったわけ ...
雑誌DigiFiDigiFiは、従来のCDはもとより、より高品位な音が聞けるハイレゾ音源までを分け隔てなく楽しむための新しいオーディオ雑誌。計り知れない可能性を秘めたPCオーディオと新しい音楽との付 ...
1. 二階移住計画現在、1Fでほとんど生活してます。1Fの食卓でPCをいじってましたが(仕事もプライベートも)、最近子供達、特に下の子が、PC内の写真を見せろだの、邪魔ばっかりするので、仕事にならな ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
セブンは気温を裏切らない
きリぎリす
782
[トヨタ アルファード]「パ ...
455
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4004
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
406