エアサス 圧力 走行に関する情報まとめ

  • ホントに楽しいクルマ(おもちゃ)。

    クルマレビュー

    ホントに楽しいクルマ(おもちゃ)。

    使い切れる無駄のないパワー意味のない位の(笑)高回転乗りこなすのに一種コツがいることコーナーを気持ちよく楽しく走れること可愛い丸っこいフォルムでの頑張ってるオーラ走るのが楽しいって感じられる。その昔 ...

  • 路線バス運転士のあれこれ・・・その25

    ブログ

    路線バス運転士のあれこれ・・・その25

    今日は主にバス運転席周りの紹介を・・・(^^ゞ適当な画像が見当たら無かったので、コレで勘弁して下さいませ・・・(^o^;) (笑)バスって警告灯の数がスゴク多いんです・・・(^o^;)乗用車に無いモ ...

  • エサス取付

    整備手帳

    エサス取付

    CLIMB製エアサスキットを装着。 バケッジ内の清水タンク横の壁板を外します。 壁内側のスペースにAirLift製のコントロールユニットを設置しています。コンプレッサの幅が壁の隙間とピッタリでgoo ...

  • エアサス エアー漏れ疑惑

    整備手帳

    エアサス エアー漏れ疑惑

    先日の夕方の状態。 ちょうど12時間後の状態。数日前は右側後ろが圧力数値80だったのが12時間で54まで下がってました😱💦最近、夜寒く昼暖かいと言っても圧力下がり過ぎじゃな~い?怪しい・・・ と ...

  • ACC 楽しいね。値段高いけど価値はある。必要な装備はしっかり全部付いている。

    クルマレビュー

    ACC 楽しいね。値段高いけど価値はある。必要な装備はしっかり全部付いている。

    一応静かだし、思ったほど横風の影響が受けにくいのには感心した。走りの機能で私はACCを使いこなせているし、一般道でも思いのほかオートクルーズは使える!エンジンをスタートしてから ACCのセッティング ...

  • ウォーターセパレータ ドレンコック交換

    整備手帳

    ウォーターセパレータ ドレンコック交換

    エアサスの天敵は水分です個人的にはウォーターセパレータは必須アイテムと感じています特に電磁弁はサビが出ると洒落にならない工場等のエアツールを使っているところでは毎日コンプレッサーが相当稼動する程エア ...

  • CLS55 故障続き。。。

    ブログ

    CLS55 故障続き。。。

    暑い日々が続きますが皆さまどうお過ごしでしょうか?私は色々な意味でまいっちゃっています。。。さて、エアサスの交換が無事に完了しましたが、私の作業ミスによりスタビリンクのボルトを痛めてしまいました。。 ...

  • ブログ

    みなさんエアサスメーターの配管何ミリ??

    こんばんは^_^先日60キロ走行中に道路のわだちでバンプした際にリアのエアバックのエアーが全抜けしました_(:3 」∠)_ゴゴォ‥‥という音と共にリアが跳ねる跳ねる(^ω^)ハイドロと勘違いする勢い ...

  • ブログ

    セラミックエアーグー

    セラミックエアーグーってご存知ですか?調べると、みんカラでも多くのブログが上がっていますし、スーパーオートバックス東雲でもピットメニューとして扱っているそうな。効果はこの画像に書かれている通り。本当 ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。