ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
というかほぼ独り言ですけど、みんカラでほぼ友達作ってないから。あっちにポストしたら思いの外評価いただいたので嬉しくて記録する。27年のバイク人生、今まで蓄積した技術と工具と仲間を総動員して仕上げた一 ...
腰痛が酷すぎて作業休み本題から外れたセミトラ作りをやってみる永井電子を買ったら負けな気がして。半導体工作は成功した試しがないのだが。拾った車用の回路図を分岐して2コイル4気筒に使えないかとやってみる ...
昨日作り取り付けたセミトランジスタ点火とキャブの燃料漏れですがどっちもOKでした。良かった。デスビ廻りは取りあえずの配線、OKならもう少しきれいにしよう。セミトラ本体もタイラップで仮止め、右横にセミ ...
ミゼット君もモーリス君も旧車なので点火方法はもちろんポイント式、ミゼット君は特にポイントも手に入れにくくなっているのでいつの日かセミトランジスタ点火を考えていた。ウルトラでおなじみの永井電子を見ると ...
これまで、何回かトラぶったことがあるポイント点火をセミトラ化することに今回は、シンプルなこの回路を採用使用する主なパーツは、次のとおり TR1:NPNトランジスタ (2SC2335-AZ) ...
以前よりセミトラの効果は如何程なものかということが気になっていましたが、完成品はどれも高いものばかり…ということで購入を躊躇しておりました。しかし、自分で作ることができるなら安上がりだろうということ ...
普通免許の書換延長のため中型二輪免許を取得し、友人の伝で当時6年落ちの中古車を購入。型式はT250、車名はGT250B。時代は既にRGやRZ。GTは過去の遺物だったけれど、逆に弄り好きには最高の素材 ...
※雪の北陸道の写真が、何故かリンク切れですので、再度アップしておきます。ブログがサーブではじまったので、今までに乗った車で記憶に残っている車を、順番に書いていくことにしました。今日はHONDA130 ...
さて、不安定ながらしばらくエンジンを回してみて、キャブクリーナなども突っ込んで見ましたが、改善されず。もう一回コンタクトポイントを確認してみると、アームがぐらぐらする…。アームの旋回軸のベアリング兼 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[日産 ジューク]自由区の愛車紹介
自由区
1874
姫路のもう一つのお城
523
[スバル BRZ]KYOTO ...
452
[トヨタ アルファード]「メ ...
441