ブレーキパッド 使用限度に関する情報まとめ

  • リアブレーキパッド交換

    整備手帳

    リアブレーキパッド交換

    先週、チェーンメンテ中に気付きました。リアタイヤの回りが悪い。少しブレーキ引き摺り気味だったので、キャリパー清掃、ピストン揉みだし実施。おかげで引き摺りは解消したのですが… ブレーキパッドがこの薄さ ...

  • ブレーキパッド交換

    整備手帳

    ブレーキパッド交換

    キャリパ下側のボルトを外してブレーキパッドを取り外します。 ブレーキフルードを抜いてから、ピストンを戻します。抜いておかないと、溢れます。 新しいパッドを装着します。音は気にしないのでグリスは塗りま ...

  • リアブレーキキャリパーOH / クラッチレバー交換

    整備手帳

    リアブレーキキャリパーOH / クラッチレバー交換

    だいぶ前にブレーキフルードは交換したが、当方の元に来て効きもこんなものかと清掃はしてたがバラシまではしてなかったのでロンツーに向けて一歩踏み込んでOHしました画像にはないですが、事前にパッドを取り出 ...

  • フロントキャリパーOH&パッド・ローター交換

    整備手帳

    フロントキャリパーOH&パッド・ローター交換

    ブレーキパッドとローター変えるついでにキャリパーシールも交換しました(;´・ω・)いつ変えたか分からないフルードはそんなでもなかったです。 先日の千葉林道オフから洗車もしてないので(しろよ ...

  • DIXCEL M type

    パーツレビュー

    DIXCEL M type

    ディクセル DIXCELブレーキパッド M typeフロント/リア同時交換走行が50,000kmを越え、ブレーキパッドの残量が5mm位になり、ローターも使用限度厚が近づきましたので、ローターと同時に ...

  • DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

    ディクセル DIXCELスリットディスクローター SDタイプフロント/リア同時交換走行が50,000kmを越え、ブレーキパッドの残量が5mm位になり、ローターも使用限度厚が近づきましたので、パットと ...

  • リアブレーキローター、パッド交換(42521km)

    整備手帳

    リアブレーキローター、パッド交換(42521km)

    続いてリアですリアはなかなか特殊なので大変でしたまずセンターのキャップを外しますタガネとハンマーでちょっとずつ隙間を広げて外しましたキャリパーサポートとキャリパはフロントと同じように外せますリアはサ ...

  • 2年毎のイベント前に。。。

    整備手帳

    2年毎のイベント前に。。。

    2年毎のイベント前に確認。街乗り専科で走行距離も大幅縮減。。。えぇ加減に買い替えろ❗の声が鳴り響く今日この頃。。。。。つ循環系持病手術を施さず対症療法の継続、必要最低限整備で延命し21年目の継続検査 ...

  • GK5 ブレーキローターとフルード交換

    整備手帳

    GK5 ブレーキローターとフルード交換

    R5/05/0259280km時に実施。 少し前に解体車の中古部品のハブ・ナックル・キャリパーとセットになっていた物を、ローターだけ外してハブとの接合部を掃除して準備。 今まで使っていたローターは外 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ