消費電流の増大に関する情報まとめ

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    「停車時の消費電流が増大しています。」という警告が、この一週間で二度ほど出て、ミラーが開かなかったりしたため、検索すると、バッテリーの寿命かも、ということで、交換してみました。交換時:走行114,8 ...

  • バッテリー交換など

    整備手帳

    バッテリー交換など

    年初よりコンフォートアクセスが効かなくなるとともに「消費電流の増大」警告がちょくちょく出るようになりました。 自分でバッテリー交換をやるたびにあまりの重さに後悔するのですが、ディーラーで交換すると7 ...

  • バッテリー交換②

    整備手帳

    バッテリー交換②

    交換前※赤の細い配線はリアカメラのリレー用 交換後作業風景は調べればたくさん出てくるから割愛。赤い配線もついでにキレイに取り回した。 サイズ変更の登録はできなかったけど、純正サイズでの登録はできた。 ...

  • バッテリー交換①

    整備手帳

    バッテリー交換①

    最近「消費電流の増大」なる警告がちょこちょこ出るようになってきた。純正サイズよりデカいのが安く手に入ったから交換。純正サイズならもっと安かったかも?(笑) 箱から出してすぐ 問題ないだろうけど一応充 ...

  • 整備手帳

    オルタネーター予防交換(未遂)とパワステポンプ予備調査

    海外発注のOEM品オルタネーターとパワステポンプが届きましたが、忙しくほっぽらかしでした。ようやく時間見つけてDIYをすることに。今回の目的は突然壊れ自走不可となる報告多数のオルタの予防的交換とパワ ...

  • VARTA SILVER DYNAMIC AGM G14 / 595 901 085

    パーツレビュー

    VARTA SILVER DYNAMIC AGM G14 / 595 901 085

    ここ数日、『消費電流の増大』のメッセージが♪ポーン…と(汗) 放置しても良い事無いので、バッテリー交換しました。

  • MITSUBA / ミツバサンコーワ 汎用ホーンハーネスセット SZ-1133

    パーツレビュー

    MITSUBA / ミツバサンコーワ 汎用ホーンハーネスセット SZ-1133

    純正シングルホーンからダブルホーンのプラウドホーンに交換する事になり、分岐してプラウドホーンを鳴らす事も考えましたが、消費電流が増大する事も考えて本来のホーンの性能をフルに発揮させる為に30Aのリレ ...

  • 乗換道楽第三章#24 V8三択、どれにする

    ブログ

    乗換道楽第三章#24 V8三択、どれにする

    2020年の年が明け、乗換道楽再開です。1月は中古車の数え年が変わるので相場も変わりますね。困ったことに我がS4の取引価格も一段と下落。昨年夏には140万で余裕で下取してもらえたのにもはやそれも夢幻 ...

  • 消費電流の増大

    整備手帳

    消費電流の増大

    譲り受けてから乗り出す度に消費電流の増大というチェックランプ。純正バッテリーが寿命きたみたいなので、幼なじみの車屋さんで交換します。純正3万もするんですね。 am○zonから、ポチ!昔、アリストにも ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ