arduino obd2に関する情報まとめ

  • 車速信号の取り出し

    整備手帳

    車速信号の取り出し

    obd2アダプターから車速を取り出しました。車速がわかれば、この後に取り付けるフロントカメラのモニターの電源のオンオフ制御ができます。また、ウインカーを上げたらサイドカメラがオンなんてことが出来たら ...

  • Arduinoを使ったOBD2対応車両センサデータ読み取りユニットの作成

    ブログ

    Arduinoを使ったOBD2対応車両センサデータ読み取りユニットの作成

    ●これは何?ArduinoのADCと割り込みを使って車速・回転数パルスや、外付けのブーストセンサー、水温センサー等を読み、USBやOBDII経由でセンサ情報を取り込むプログラムです。●何ができるの? ...

  • 空燃比メータ(OBD2データ利用)【無謀な挑戦】

    整備手帳

    空燃比メータ(OBD2データ利用)【無謀な挑戦】

    【目的1】新型レヴォーグVN5型1.8などに載っているCB18エンジンは国産メーカ初と言っても良い「過給直噴リーンバーンエンジン」です。しかしながら、標準機能には現在の運転空燃比を示すエコメータみた ...

  • NDロードスター用オリジナルメーターV2製作4

    ブログ

    NDロードスター用オリジナルメーターV2製作4

    NDロードスター用のオリジナルメーターを製作しています。購入したマイコンarduinoのMKR ZEROに、ディスプレイ信号のI2C延長チップを接続し、前回作ったディスプレイに表示させる事ができまし ...

  • ArduinoOBD2センサ読み取りユニットの動作テスト(動作テスト)

    整備手帳

    ArduinoOBD2センサ読み取りユニットの動作テスト(動作テスト)

    引き続いて動作確認です。スマホにRaceChronoをインストール、Bluetoth ELM327ユニットとペアリングした上で、RaceChronoのセットアップを行います。参考↓https://m ...

  • アイミーブ OBD2 can PID リスト

    整備手帳

    アイミーブ OBD2 can PID リスト

    can の PID list です右のエクセルシートです(間違いがあれば知らせていただけると助かります)今回のサブモニタ制作に必要なものをまとめましたこの年末年始、約5日間、ずっとこればっかで、今も ...

  • 自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    パーツレビュー

    自作 iMiEV G OBD2 can モニタ

    【再レビュー】(2023/01/09)仮付けとテスト走行ダイソー100円カーチャージャーが待てず、普通のカーチャージャーで仮付けで、走ってみたバッテリ電圧、はげしく変化してる電流もこんなに変化してる ...

  • ArduinoでCAN通信できるプリント基板を作って組立 (MCP2515)

    整備手帳

    ArduinoでCAN通信できるプリント基板を作って組立 (MCP2515)

    KiCadで回路図を作って、PCBエディタでデザインしていきます。とりあえず動けばいいやの精神で作っています。完成したガーバーデータをJLCPCBにアップして基板を作製してもらいます。細かい仕様変更 ...

  • ブログ

    カーナビタイムがELM327対応だとぉ!!!?

    中華ナビのGPS精度改善とデッドレコニングを実装するべく調べていましたが、ふとカーナビタイムを起動すると…「今回のアプデでOBD2接続(ELM327でのBT接続)に対応したよ」…?は?????目を疑 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。