muses02に関する情報まとめ

  • 新日本無線 MUSES02

    パーツレビュー

    新日本無線 MUSES02

    前回の続きでもどうせならという事で、前使っていたDACのオペアンと交換する事に。ちなみに前はMUSES02 です。何とオペアンだけで3400円の高級品。本体より高いw先ずは8ピンソケット化し、MUS ...

  • DENON DCT-A1からテレビの音とFMラジオを聴けるようにしました

    整備手帳

    DENON DCT-A1からテレビの音とFMラジオを聴けるようにしました

    部屋の押し入れの中に眠っていた以前使って居た愛車のハイエンド超高音質CDヘッドユニット DENON DCT-A1を部屋でCDが聴けるように少し前の2つの整備手帳にて紹介しました。前回の整備手帳まてで ...

  • 深夜の吉野家三昧とPCオーディオのアンプのオペアンプ換装

    ブログ

    深夜の吉野家三昧とPCオーディオのアンプのオペアンプ換装

    昨日は遅めのランチ探訪と言う事でみと浜と松阪に立ち寄りました。その後、ブログを書いた後に夕飯食べずに寝てしまい、午前2時頃目が覚めてお腹ペコペコでしたので吉野家に行って来ました。少し前のプログで紹介 ...

  • ブログ

    不届きもの・・

    お代官さまから贈り物が・・不在票があって届いてない(-_-;)早速クロネコが持ってきました。大好物なお届け物(^-^)v箱の底には、小判否、大柄な(//∇//)間違った大判が(//∇//)何か貢ぎ物 ...

  • ブログ

    3555ポップノイズからの復活

    購入し、オペアンプ色々と差し替えて音の変化を楽しんでいた8920D→8820D→MUSES02→MUSES01→OPA6278820に変更後からポップノイズがではじめるMUSES02で更にでかくなり ...

  • オペアンプ交換

    ブログ

    オペアンプ交換

    今更ですが、オペアンプは微弱な音を少し大きくする増幅器です。アンプのゲインと呼ばれるボリュームは、オペアンプの増幅率を変えているようで、オペアンプは高品質なアンプの中では最も音が悪いということで、ゲ ...

  • かくの怖い・・2

    ブログ

    かくの怖い・・2

    人類滅亡のシナリオ扉は、映画ハゲマルドンナショジオ、ヒストリーチャンネルを良く観るのでお茶らけ番組と違い、マジで有名な科学者が人類へ警鐘を発してます。宇宙規模・・いや地球規模で見ても地表にへばりつい ...

  • 次なるブツわ・・

    ブログ

    次なるブツわ・・

    昭和な・・・Cooたろうです。先日、ユリちゃんから渡されたブツです。2チャンは出ません、という事で預かりましたが(ーー;)壊すほうが得意です中々の作りやね何でも、スペシャルモデルらしいです。設計者? ...

  • North Flat JAPAN DAC-X6J

    パーツレビュー

    North Flat JAPAN DAC-X6J

    ハイレゾ音源対応のため、色々と調達しました。iPhoneへonkyo HF playerをインストール ↓Apple camera Adapter (USB3にすればよかった・・・充電できません) ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。