accに関する情報まとめ

  • H/Uのバッ直

    整備手帳

    H/Uのバッ直

    先輩方の整備手帳を参考にしながら引き込みましたぁ。 でもっで、車内側はこんな感じ。H/UのBATTとACCの両方をバッ直ケーブルに接続しました。 エンジン側はコルゲートチューブを付けて保護と純正感を ...

  • ヤリスクロス 欧州版シフトセレクターへの換装 その④ LED点灯成功!完結!

    整備手帳

    ヤリスクロス 欧州版シフトセレクターへの換装 その④ LED点灯成功!完結!

    欧州版シフトインジゲーターのLED切り替えにやっと成功!前回の記事(CANIDの特定)はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3620961/car/356 ...

  • AKEEYO AKY-E1 ドライブレコーダー取付 ムーヴカスタムRS LA100S 後期

    パーツレビュー

    AKEEYO AKY-E1 ドライブレコーダー取付 ムーヴカスタムRS LA100S 後期

    ドラレコって数年で壊れてしまうのでコスパが良いこのメーカーのドラレコをずっと使ってます(+_+)コスパが良いのはありがたいのですが、実際に夜間の高速道路で相手のナンバーを確認しても全然見えませんでし ...

  • ETC2.0 交換・取付

    整備手帳

    ETC2.0 交換・取付

    MITSUBISHI EP-E216SB1もともと純正オプションで付いていたETC1.0車載器を取り外して交換。 常時電源とACC電源が必要で、ヒューズボックスから取り出し。No.21…ACC(シガ ...

  • オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

    整備手帳

    オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

    DSPを設置するために、 ナビ~DSP~アンプ~スピーカーの配線と、バッ直配線を実施しました。スペースの都合上、DSPとアンプはラゲッジフロア下のトレイに設置したので、そこまでの最短距離で配線するた ...

  • デジタルインナーミラー 取付

    整備手帳

    デジタルインナーミラー 取付

    トゥーランに使っていたデジタルインナーミラーは電源切れず、壊れかけてるので新しい物を購入。 ヒューズボックスのACC電源から取り出し。前に使っていたAUTO-VOXに付属していたセットが役にたつ。 ...

  • ドライブレコーダー取付

    整備手帳

    ドライブレコーダー取付

    ディーラーopは高いので、自分でつけますリヤカメラはフロントカメラに接続する線1つフロントカメラはスマホで再生するタイプ とりあえずリヤゲートの配線本体とゲートの間のコルゲートチューブを通す。通しに ...

  • 電圧計の設置

    整備手帳

    電圧計の設置

    ACC ONの状態でのバッテリーの劣化モニターのために電圧計を設置しました。手持ちの時計・温度・電圧計複合機器を取付けたいところでしたが、BT5には適当なところが見当たらず、ただ、電圧計だけは設置し ...

  • DPF交換後DPF再生305回目

    ブログ

    DPF交換後DPF再生305回目

    DPF交換してから、305回目のDPF再生終了なかなか伸びない…前回終了時ACC DSDの最低値は0.02差圧マイナスが出てる自宅到着ここから首都高首都高降りたところ会社到着自宅到着ぎりGEN先行会 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ