スケルトン 剥離剤に関する情報まとめ

  • ヤマハ ポッケ 外装 再塗装(その1)

    整備手帳

    ヤマハ ポッケ 外装 再塗装(その1)

    ミッドナイトのタンクを再塗装した。外見はこんな感じ。錆はあるものの穴あきはなし。 タンクでよく錆びる場所はこんな感じ。YAMAHAのエンブレムは5号の釣り糸を接着面に入れながら剥がした。ちなみに3号 ...

  • ホイールリペア

    整備手帳

    ホイールリペア

    以前中古パーツ店で購入したワタナベ風のホイールのリペアを行いました。 ホルツの塗装はがし液やスケルトンなどの剥離剤を使って裏表側の塗装を剥がしました。30年以上前に製造されたホイールですが、なかなか ...

  • 「モンハンやってる!?」「モンダンならやってる」「・・・モンダン?」

    整備手帳

    「モンハンやってる!?」「モンダンならやってる」「・・・モンダン?」

    下ろしたタンクと、相対します。昨夜(前回、リアルタイムでは、もう2週間前のこと・・・)確認した限りでは、まあ、致命的ではないので、胸を撫で下ろしました。まず行うべきは・・・ タンクを立て掛けて、下の ...

  • ホイール塗装

    整備手帳

    ホイール塗装

    57CRには17インチ7.5Jがないので、57Cを購入して57CRにしました。 購入時はコチラゴールドもカッコイイです。 錆により塗装が浮いたり剥がれたりしており、所々タッチアップしてありました。 ...

  • 面の皮と塗膜はほどほどに

    ブログ

    面の皮と塗膜はほどほどに

    よく面の皮が厚いと言いますね。ググッてみると「恥を恥とも思わない。ずうずうしい。厚かましい。」と出てきました。突然褒められてびっくりしますね。しかし世間では褒め言葉ではないようです。ヨゴレの私は素で ...

  • 塗装の準備

    整備手帳

    塗装の準備

    ようやく塗装に出す目処がついた。そんなとき、ボンネットをカーボン地でいけないかと思い、急遽白塗装を剥離することに。画像は、左右ダクトを外しただけの作業前。 剥離剤はスケルトンを使い、浮いてきた塗膜を ...

  • ヤブレもん自動車整備 スプリング錆止めやり直す

    整備手帳

    ヤブレもん自動車整備 スプリング錆止めやり直す

    前回、適当に錆止めして色塗ってみたけど、やっぱり、私の中の錆止めポリシーに反していたと反省。ランタボで培った錆落としの教訓を思い出しました。錆落としをしっかりして、転換剤を塗らないと意味がない。と言 ...

  • 純正タンク塗装 塗装剥離編

    整備手帳

    純正タンク塗装 塗装剥離編

    前月すっ転んだのは記憶に新しいですが、凹んだままのタンクで走るのはマグナに申し訳ないのでタンクを交換することにしました。こちらはヤフオクで買ってきた純正タンクです。これを塗装し直すのでまずは塗装を剥 ...

  • ブログ

    やっぱり取扱注意は強いw

    水性の剥離剤ては歯が立たなかったワークの塗装…もう劇薬…までは行かないけど、危険マークがいっぱいの強力剥離剤を投入…スケルトン…一般ハケ用と金属ハケ用があったけど…金属ハケ用って?と思ったので一般ハ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ