上杉家廟所に関する情報まとめ

  • 東北旅行2日目!

    ブログ

    東北旅行2日目!

    東北旅行二日目。昨日は漫喫に早めチェックインしたので、睡眠バッチリでした。朝からあいにくの空模様でしたが、上杉神社と上杉家廟所へ。早朝だった事もあり、観光客はほとんどおらず写真撮影が捗りました。上杉 ...

  • ブログ

    思い出の5月になりました♪(前編)

    2013年5月は本当に様々な事がありました。先ずは青森県弘前市の桜が5月に入ってからようやく満開になりました♪桜が満開になると自分は毎日弘前公園に行くのが習慣となります。早朝、日中、夕方、夜と公園は ...

  • ぷちおふ!~置賜編~

    ブログ

    ぷちおふ!~置賜編~

    今日はお隣の新潟県からみん友のゆーま(。д。さんがお越しになるということでプチオフして参りました~まずは道の駅いいでにて待ち合わせです。昨日はこちらでも雪が舞ったので今日は気温があまり上がらず少し寒 ...

  • 本命は… 牛(笑

    ブログ

    本命は… 牛(笑

    雨もほとんど上がったので、上杉博物館に続いて松が岬公園もブラブラ。ソコソコ雪が残ってますが、ボトボトになるというほどじゃないので、お気楽に巡っていきます。上杉神社の後は上杉記念館、そしてチョイと離れ ...

  • 上杉家廟所 米沢藩主代々の墓所

    おすすめスポット

    上杉家廟所 米沢藩主代々の墓所

    上杉家歴代藩主を祀る霊廟。上杉鷹山公の墓所には今もお花の絶えることがありませんが、観光寺院じゃないんだし、こういうところで拝観料を取るのはいかがなものか、と考えちゃいますね。レポはフォトギャラリーで ...

  • ふらり: 上杉家廟所

    フォトギャラリー

    ふらり: 上杉家廟所

    上杉家三昧、最後は廟所にやってきました。歴代藩主 計12代までが祀られています。しっかし、こういう所に入るのに拝観料とるのは、いかがなものかねえ…「毘」と「龍」の旗印を抜けると、目の前に廟所が広がり ...

  • 2012年10月13日~14日 山形県米沢市 へなちょこの旅③

    フォトギャラリー

    2012年10月13日~14日 山形県米沢市 へなちょこの旅③

    続いて、「春日神社」。春日山城跡と比べると、規模が小さめですが、個人的にはとても風情がありました。^-^この後、「上杉神社稽照殿」で展示されている、上杉家代々の家宝などを拝見させていただきました。( ...

  • ちょっと蕎麦を食べに…

    ブログ

    ちょっと蕎麦を食べに…

    またまた米沢へ行ってきました~コチラでいただく蕎麦は東京ではあんまりお目にかかれない太くてコシのあるお蕎麦でございます☆噛みごたえがあるので好き嫌いは別れると思います。ごちそうさまっ!さて帰ります! ...

  • 上杉の城下町 米沢紀行 <米沢城跡、神指城跡、上杉家御廟所、春日山 林泉寺>

    ブログ

    上杉の城下町 米沢紀行 <米沢城跡、神指城跡、上杉家御廟所、春日山 林泉寺>

    米沢市は山形県最南端にある人口およそ9万人の町です。江戸時代を通して、上杉謙信を始祖とする上杉家が代々治めた米沢藩がありました。2代上杉景勝と重臣・直江兼続の時代に豊臣秀吉に臣従し、一時は会津を拠点 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。