稚内港北防波堤ドームに関する情報まとめ

  • 北の大地へ 2024②

    ブログ

    北の大地へ 2024②

    3日目この日は、ひたすら走ると決めていたので、かなりお馬鹿なルート設定留萌からオロロンラインを北上して宗谷岬~オホーツクラインで網走目指します6:00 出発まずは留萌駅(跡)仮設?の通路があり、道の ...

  • 宗谷岬の日の出 2024.04.29

    ブログ

    宗谷岬の日の出 2024.04.29

    宗谷岬でのドラマティックな日の出。オロロンラインを通って稚内に到着した翌日、宿泊したドーミーイン稚内を朝3時に出発。稚内港北防波堤ドームへ。昨日は早目に休んだので今日は朝から頑張ろう。ドームの中は神 ...

  • 2022年北海道ツーリング_3日目(後半)

    ブログ

    2022年北海道ツーリング_3日目(後半)

    前半パートに続き、猿払村道エサヌカ線の続き☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイそのまま北上。そういえば、行ったことがない稚内港北防波堤ドームを見てみる昔は泊まる人も多かったようですが、もう難しい ...

  • 北海道ツーリング2024(2日目)

    フォトギャラリー

    北海道ツーリング2024(2日目)

    オトンルイ風力発電所オロロンラインと利尻富士稚内港北防波堤ドーム稚内公園利尻島

  • 北海道2024 ④稚内~猿払~紋別

    フォトギャラリー

    北海道2024 ④稚内~猿払~紋別

    めちゃ寒い、しかも雨ふってるし(+_+)。稚内港北防波堤ドーム稚内駅。日本最北端の線路。駅。しばらく列車が到着しないので誰もいません。宗谷岬。ハスラーも入れてぱちり。最北の村。猿払村道エサヌカ線。と ...

  • ブログ

    北海道車中泊の旅 8日目

    2024年5月16日木曜日、いよいよこの日は本土最北端である宗谷岬を訪れる。その前に猿払村の道の駅へ立ち寄った。ここは何といってもホタテだ。いろいろなメディアで見たのは焼きホタテで生簀から上げたホタ ...

  • GW道北旅行 #6 稚内・宗谷岬

    ブログ

    GW道北旅行 #6 稚内・宗谷岬

    色々多忙で、間が空いてしまいましたが、GWに行ってきた道北の続きです。この日は旭川から稚内へ移動します。初めて走る道は、どんな風景が見られるのかが楽しみで、北海道の絶景ロードとなれば尚更ですね。しか ...

  • 2024 春の北海道車中泊の旅 4日目(後編)

    ブログ

    2024 春の北海道車中泊の旅 4日目(後編)

    5月11日(土) 4日目(後編)です。。美瑛~留萌~オトンルイ風力発電所までこの時点でこの日は約240km走破。。時刻はまだ10:30ですwwwココからは日本海オロロンラインを外れて内地エリアを通る ...

  • 名寄Touring!トナカイと全国唯一のSL排雪列車「キマロキ」編成♪

    ブログ

    名寄Touring!トナカイと全国唯一のSL排雪列車「キマロキ」編成♪

    トナカイとキマロキ編成今回の北海道ツーリングは大当たりで、天候にずーっと恵まれてました。しかし、この日だけは天気がイマイチとわかっていたので早めの移動で。2024年4月30日(火)曇のち雨!部屋から ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ