daytona ddr-s100に関する情報まとめ

  • 単車用ドライブレコーダー 搭載

    ブログ

    単車用ドライブレコーダー 搭載

    昨年、従業員さんが原付で事故に遭う事案があったので、万が一の事故に備えて自分のスーパーカブにも単車用のドライブレコーダーを搭載した。搭載したのは、デイトナ製 DDR-S100https://www. ...

  • DAYTONA(バイク) DDR-S100

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) DDR-S100

    もしもの事故に備えて、カブにもドライブレコーダーを搭載した。デイトナ製 DDR-S100https://www.daytona.co.jp/special/driverecorder/実際はもう少し ...

  • バイクにドラレコは付けるべきだよ DDR-S100 後方撮影 ドライブレコーダー

    整備手帳

    バイクにドラレコは付けるべきだよ DDR-S100 後方撮影 ドライブレコーダー

    本当にこういう奴が嫌いです。ドラレコを前後で撮影したからこうやって確認できるのでやはり、ドラレコは前後で必要ですね。ただ、フルハイビジョンでこの画質ですから最低ラインはフルハイビジョンですね。ハイビ ...

  • DAYTONA DDR-S100

    パーツレビュー

    DAYTONA DDR-S100

    【再レビュー】(2019/05/04)DDR-S100を使い始めてわかったことがある。レビューで「録画されていなかった」「録画できていない」「記録されていなければ意味がない」と、コメントがあったりし ...

  • デイトナ 風切り音低減フィルター

    パーツレビュー

    デイトナ 風切り音低減フィルター

    デイトナ DDR-S100に使う風切り音低減フィルターです。DDR-S100を2つ付けているし、フィルターも2個入りで丁度いい。問題はこれで280円かよ。。。っていう98783

  • ドライブレコーダー NINJA1000 煽り運転対策 後方録画用にDDR-S100追加取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー NINJA1000 煽り運転対策 後方録画用にDDR-S100追加取り付け

    後方録画用にもう1台デイトナのDDR-S100を購入しました ハーネスはグラブバー取り付け部に穴をあけてそこにハーネスを通しています ステーは自作思ったよりも手こずった気がする。。。。

  • DAYTONA(バイク) ドライブレコーダー

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) ドライブレコーダー

    DDR-S100

  • ブログ

    DAYTONA DDR-S100 時間合わせ覚書

    まず。 このマニュアルをご確認いただこう。この通りにはできません。SDカードを入れる?意味不明過ぎる。自分が確認した手順は以下の通り。1)本体にSDカードを差しておく2)本体をUSBでPCと繋ぐ3) ...

  • ドライブレコーダー DDR-S100 取付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー DDR-S100 取付け

    DAYTONA(デイトナ) バイク専用ドライブレコーダー DDR-S100 を取付けました。 カメラ同梱のブラケットをサイドミラーへ共締めして取付けました。ブラケットのミラー側の穴が大きく、サイドミ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ