Bimmercode codingに関する情報まとめ

  • 再コーディング(SLI:速度制限表示) by Bimmerutility mobile

    整備手帳

    再コーディング(SLI:速度制限表示) by Bimmerutility mobile

    先日のBMWのupdateで見事にSLIも含むコーディングがほぼリセットされてしまい、やっと重い腰を上げPCのBimmerutilityを久しぶりに立ち上げたところ、うまく立ち上がらない。。。仕方な ...

  • ブログ

    【E90】Carlyを試す

     BMWのOBD2を使った診断・コーディングツールではよく知られたものにCarlyとBimmerCodeがある。 E90を維持するに当たって、フォルトコードの読み取りとリセット、機能を変更するコーデ ...

  • ブログ

    【小ネタ番外編】シートヒータ自動ONについて(修正)

    ※みん友様からのご指摘で、コーディング情報はが不足しておりましたので追加させて頂きました。みん友さんから、シートヒータの自動ON設定が無くなったと言うご連絡を頂きました。寒い時期ですので、自動的にシ ...

  • 不具合発生?-その5(再コーディング編①)

    整備手帳

    不具合発生?-その5(再コーディング編①)

     今回のソフトウェアのアップデートで、コーディングの内容がすっかりリセットされてしまったので(汗)、再コーディングをすることにしました。1.「エンジンオートストップ機能メモリ」を有効: ワタクシ、ク ...

  • BimmerCODEコーディング

    整備手帳

    BimmerCODEコーディング

    標準で設定できない不満な点の解消のため、コーディングで対応しました。(技量がないのでベーシックモードで対応できる項目だけです)気になっていた点・夜間停車時にエンジンを切らないとライトをオフにできない ...

  • 整備手帳

    コーディング

    スピーカーをパイオニアの汎用品に交換したのは以前上げたとおりなのですが、そちらにも書いたとおりです。パーツレビューにも、その当時のインプレを書いたのですが… イージーエントリーが変な動きをするのを解 ...

  • Veepeak BimmerCode Veepeak BimmerCode

    パーツレビュー

    Veepeak BimmerCode Veepeak BimmerCode

    1年前にこれを使ってコーディングしました。Bluetooth通信で、iOSとAndroid両方に対応していますので、スマートフォンで自動車のECUにアクセスすることができます。これを使ってできるコー ...

  • ブログ

    E-Sys&BIMMERCODEで頑張ったけど…ダメ…みたい(>_<)

    E-Sysを使える様になって…頑張ったけど…アタクシにはこれが限界 (^^;;SLI(Speed Limit Information)&NPI(No Passing Information)HUDへ ...

  • コーディング②(BimmerCode)。

    整備手帳

    コーディング②(BimmerCode)。

    E90も問題なくコーディング出来たのでMINIにもBimmerCodeを試してみました! ミニこそヘッドランプとフォグ、バックランプをLEDに変えており、エンジンスタート後のピカピカが激しかったので ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ