CUSCO LSD type-RS 1.5Wayに関する情報まとめ

  • LSD組付け①

    整備手帳

    LSD組付け①

    放置中だった、機械式LSDの組み付け作業に入ります。車体には、アルテッツァのトルセンを組み付けたデフケースが載ってるので、元々着いてた純正を引っ張り出して、 オイル抜いて、リアカバー外して、バラして ...

  • パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

     走行距離:約2000km 。 ミニサーキット遊びを ×5回ほど行ったので初期レビューw 「オープンデフかな?」って位に効きの低下したOS技研製のLSDから換装してます。 装着初期から「街 ...

  • 鈴鹿2024最終決戦へ向けての準備!

    ブログ

    鈴鹿2024最終決戦へ向けての準備!

    来月から色々と用事が重なる為、来週の鈴鹿が今年ラストとなり、宿敵ND NR-A改2.0に勝利せねばなりますまい🔥🔥力んだところでクルマが速くなるわけでもボクのドライビングが改善されるわけでもない ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    念願のLSD取り付けです!雪道で威力を発揮しております!ASCが作動する事はほとんど無く左右の回転差を調節しているのが解ります。雪の上でもコーナー立ち上がりでアンダーステアにならずWRCカーの様にグ ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way

    街乗りも考慮し、1WAYのSPEC-Fとしました。オープンデフからの交換ということもあり、雨天時に交差点を曲がる際、グっとアクセルを踏み込むだけですぐに違いがわかりました。多少チャタリング音はします ...

  • CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS 1.5Way

    990Sはオープンデフなんですが、実はオープンデフの車って初めて乗ったんですよね。で、ボクのはターボ付けてパワーも上がってるんで、荷重が残ったままアクセル入れるとパワーロスが気になるところ。というこ ...

  • CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way

    念願のLSD購入しました。各社色んなデフが販売されてて人からあそこのが良いよとか言われますが(クスコ以外のブロー情報多数入って来ますw)、やっぱり私はラリーやジムカーナで鍛えてるクスコが一番安定して ...

  • CUSCO LSD Type-RS 1.5Way

    パーツレビュー

    CUSCO LSD Type-RS 1.5Way

    リアに導入。1.5way、LSD183L15でイニシャルはメーカー推奨値で設定。フロントと同時装着のため、単体効果は不明ですが、アクセルオン時に強烈に地面を掻いて前へ進んでいくのが良くわかります。特 ...

  • クスコ LSD TYPE RS(リヤ用1.5WAY)

    パーツレビュー

    クスコ LSD TYPE RS(リヤ用1.5WAY)

    元々はATSのカーボンLSDが入っていたのですが、ジムカーナで使うには、チョット効きが弱い気がしていたのでおもいきって交換しました。フルターンセクション有りのジムカーナコースをメインで走りますので、 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ