ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
360度ビューモニターのスイッチは運転席右足元にあり、いざという時に押しにくいのです。これを解決するものを探していましたが、諸先輩方の記事に見つけヤフオクで購入しました。簡単な説明書もついていました ...
ドライブレコーダーの電源取り用に導入しました。以前はシガーソケットの配線から同メーカーのエレクトロタップを使って分岐した電源を使ってたのですが、稀に走行中ドラレコの電源が落ちてるトライブがあった為、 ...
キーレスロック連動 カプラー付 自動ドアミラー開閉キットです。ダイハツ車汎用カプラーなので取り付けはさほど難しくありません。まずは、内張を剥がします。ハンドルとスイッチケースを外して、下側のネジを2 ...
GWにむけてポジション配線から電源をとりグリルマーカーをつけたいのとエレクトロタップを使いたくないので電源取りカプラを購入しました。 シエクルさんから部品は出ていましたが2月で廃盤になっていました。 ...
フロントドアハーネスの通ってるトコのジャバラゴム、ボディー側は中にプラ製のパーツが仕込まれてあって、ココのツメが折れてしまってジャバラゴムさんがキチンとボディー側に取付け出来ずに浸水する事態に:(; ...
一番厄介だったのがエレクトロタップを使ったこの作業。助手席側のヒューズBOX下の配線に咬ませるのですがカプラーが外せずそのまま作業しましたが狭い!アクロバティックな体勢で何とかできました。写真はあり ...
以前付けていたエーモンさんのLEDを使ったフットランプですが、助手席側のLEDが接触不良で不点となった事もあって、運転席側も一緒にやり直しました。いきなり完成ですが、今回はエーモンさんのフットランプ ...
前の車で付けていたCEP(コムエンタープライズ)のサンキューホーンキット「GREETING」を取り付けます。サイドブレーキレバーの横にスイッチを増設するキットだと押す時に肘を上げないといけなくなり、 ...
その3からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/car/2958165/6828214/note.aspx続いてウインカーの接続です。 ...
< 前へ| 41| 42| 43| 44| 45| 46| 47| 48| 49| 50| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
月灯に照らされて
ふじっこパパ
1237
夕暮空
723
[トヨタ シエンタ]ASTR ...
491
【お散歩】大食王決定戦の予選 ...
1095