ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
運転席と後部座席の間にカーテンを取り付けました。 ダイソーで普通車用カーテン2枚、カーテンワイヤー1つ買って取り付けます。ちなみにRV車用のほうが大きいです。カーテンワイヤーをピンと張って長さを測り ...
ダイソーのカーテンワイヤーです。前席と後席を仕切るカーテン用に購入。フックにダイソーの絶縁融着テープで滑り止め加工して引っ掛けています。仕切ることによってエアコンの効率が多少なりともよくなります。配 ...
以前から使用のワイヤレスカメラが作動しなくなったため交換息子が乗り始めたのを機会にコード引き回しタイプへ交換してみました。昨年4月に購入して何時交換するかタイミングがありませんでした。3,750円税 ...
狭い場所に配線を通すのに今まで針金を利用していましたが、途中で硬いものにあたると曲がってしまい不便を感じていました。ヴォクシーのページで「のぶ1219さん」が安価で簡単な配線通しの制作を発表されてい ...
本日の主役☆左が錆落とし 前回のモノより臭いきつめでした。 発見した錆の面積が多かったのでこちらを買い足しました。☆右がダイソーカーテンワイヤー みんカラさんのお知恵多謝。 (o゚∀゚)ノ【☆.。. ...
前回の続きです。車体取り付け編まずはハッチからの配線引きです。ダイソーのカーテンワイヤー⁈が大活躍!チャチャっと通して〜通らない〜内張剥がさずは、無理でした…とりあえずリアのルームランプに配線です。 ...
前回投稿時から寸足らずのままのカーテン。 やっぱりダイソーさんの暖簾を掛ける収縮棒、突っ張り棒とは違い単純に伸び縮みする棒です。その棒にカーテンワイヤー渡して横と同じくカーテン取り付け。 前はリヤガ ...
ヴァンガードで車中泊の時に前席と後席の間につける仕切りカーテンを設置するのに、上下左右が分かりにくかったり垂れたり外れたり、どうにも案配が悪いので改良します。Bピラーに丸カンをねじ込みました。両面テ ...
整備手帳ではないですが・・・電装品などの取り付けでよく使う配線ガイドを自作。今まで買うまでではなかったので買わなかったけど、あると便利なのでダイソー商品2つと手持ちの収縮チューブで作りました。【カー ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]ステッカーチューン
2.0S
495
[トヨタ アルファード]「ピ ...
485
[トヨタ シエンタ]不明 グ ...
458
🍜グルメモ-979- 田中 ...
438