トヨタ(純正) アッパーマウントに関する情報まとめ

  • 足回りをリフレッシュすると気持いいですね。スプリングはきれいにお掃除して、周辺ラバーパーツ類を用意し、純正形状ショックアブソーバ“KYB NEW SR SPECIAL”装着で快適さ復活です。

    ブログ

    足回りをリフレッシュすると気持いいですね。スプリングはきれいにお掃除して、周辺ラバーパーツ類を用意し、純正形状ショックアブソーバ“KYB NEW SR SPECIAL”装着で快適さ復活です。

    こんなふうにハイトワゴンっぽくない3列シート車って選択肢が少ないからか、プリウスαを大事に乗り続けている人ってたくさんいらっしゃる気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブロ ...

  • 純正のG'sスプリングに12段減衰力調整機構が付いた”エナペタル E12”を組み合わせて装着。足回りリフレッシュにもおすすめのオリジナルショックアブソーバーです。

    ブログ

    純正のG'sスプリングに12段減衰力調整機構が付いた”エナペタル E12”を組み合わせて装着。足回りリフレッシュにもおすすめのオリジナルショックアブソーバーです。

    赤いG'sスプリングとの組み合わせにかなりワクワクした、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マークX G'sの足回り作業をコクピット川越のレポー ...

  • まだ6万kmほどの走行距離だけれど、底突き感が気になってショックアブソーバーを交換。16段減衰力調整機構付きの“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました。

    ブログ

    まだ6万kmほどの走行距離だけれど、底突き感が気になってショックアブソーバーを交換。16段減衰力調整機構付きの“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました。

    ショックアブソーバー交換がそろそろかなあと考え始めている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ アクアの足回り作業をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介 ...

  • トヨタ ランドクルーザー100 GF-UZJ100W改

    愛車紹介

    トヨタ ランドクルーザー100 GF-UZJ100W改

    ランクル100 前期型V8、4663cc変速機変更→公認取得自動4段変速機/A442F型→手動5段変速機/H151F型フロント緩衝装置変更、公認取得独立懸架式→車軸懸架式使用パーツ→HDJ81V用  ...

  • サスダンパーにアルミテープ貼りましたよ(*^^*)

    整備手帳

    サスダンパーにアルミテープ貼りましたよ(*^^*)

    みんカラ内でダンパーにアルミテープを貼っているのを見ましたので、私も取り組んでみました。(*^^*)見えているタイヤハウス内の黒光化はコチラhttps://minkara.carview.co.jp ...

  • ブログ

    整備部品と整備の手配

    写真1なんかすごい音してる。ドライヤーって言うんですよお嬢様。写真2昨日家から届いたメッセージ。「ルーミーこんなん出た」うおおなんだこれルーミーお前新車だろ。ディーラーに持っていた結果、特に異状なし ...

  • ホイールハウスのスキマが大きすぎるので、優れた快適性にお墨付きの”TEIN RX1”でローダウン。お尻上がりも矯正しつつ、精悍なデザインに見合ったスッキリ車高に仕上げました!!

    ブログ

    ホイールハウスのスキマが大きすぎるので、優れた快適性にお墨付きの”TEIN RX1”でローダウン。お尻上がりも矯正しつつ、精悍なデザインに見合ったスッキリ車高に仕上げました!!

    目にするたび、このフロントマスクには圧倒される、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型ヴォクシーの足回りカスタムについてコクピット川越のレポートでご紹介します ...

  • タイヤの脱着の際に見過ごせない足回りの経年劣化が発覚。マウント、バンプストップラバー、ダストブーツ、スタビリンクなど用意して“KYB NEW SR SPECIAL”にてリフレッシュしました!!

    ブログ

    タイヤの脱着の際に見過ごせない足回りの経年劣化が発覚。マウント、バンプストップラバー、ダストブーツ、スタビリンクなど用意して“KYB NEW SR SPECIAL”にてリフレッシュしました!!

    今日の寒さはなかなか堪える、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラフィールダーコクピットきねいわのレポートでご紹介します。2代目140系に用意されていたモ ...

  • いまどきの本格車高調は硬めのスプリングでも、路面の変化にしっかり追従してビックリするぐらいしなやかな乗り味!“CUSCO SPORT S”で走りを進化させました。

    ブログ

    いまどきの本格車高調は硬めのスプリングでも、路面の変化にしっかり追従してビックリするぐらいしなやかな乗り味!“CUSCO SPORT S”で走りを進化させました。

    身のこなしも考え方もしなやかなが足りなくなっているようで来年はそこをなんとかしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの足回り作業をコクピット55の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ