通潤橋 (熊本県上益城郡山都町)に関する情報まとめ

  • 通潤橋 放水で有名な石橋です

    おすすめスポット

    通潤橋 放水で有名な石橋ですexclamation×2

    国の重要文化財です。念願の放水を見て写真撮る事ができましたわーい(嬉しい顔)放水された瞬間歓声がわき、放水が終わるとほとんどの観光客が帰るのが印象に残りました(笑放水時間は15分でしたひらめき 熊本県上益城郡山都町長原

  • 国の重要文化財通潤橋を見よう 観光放水の日時を調べて行こうぜ

    おすすめスポット

    国の重要文化財通潤橋を見よう 観光放水の日時を調べて行こうぜ

    通潤橋は水路橋ですがお城の石垣のように美しく、放水は迫力満点で魅了されました 熊本県上益城郡山都町長原

  • ブログ

    八朔祭り

    熊本県上益城郡山都町(旧矢部町)の八朔祭りに行って来ました。八朔祭りは「作り物」で有名ですが・・・    (撮ったのはこの2体だけ、他に7体、計9体あります)目的は、通潤橋の放水でした。子供たちは、 ...

  • 『道の駅 通潤橋』 通潤橋を望む道の駅!

    おすすめスポット

    『道の駅 通潤橋』 通潤橋を望む道の駅!

    熊本県上益城郡山都町にある道の駅です。目の前が通潤橋というロケーション。通潤橋見学と買い物、食事、休憩が一度にできる便利な道の駅です。

  • 『通潤橋』 日本一の石橋に感動!

    おすすめスポット

    『通潤橋』 日本一の石橋に感動!

    熊本県上益城郡山都町にある「通潤橋」です。人が歩いて渡る橋ではなく、水路で水を通してある水路橋です。見事な石組みのアーチ橋を江戸時代に造っていることを考えますと、当時、すでに高い土木技術があったこと ...

  • 山都町 通潤橋 通潤橋は大きいぞ!

    おすすめスポット

    山都町 通潤橋 通潤橋は大きいぞ!

    元は矢部町…。合併して山都町になりましたが、熊本県に見たらぜひ見ておきたい観光スポットがあります。その名は「通潤橋」。江戸時代、水源に乏しい白糸台地へ水を送るために架けられた通水橋です。手すりがなく ...

  • 道の駅 通潤橋 通潤橋の側にあるオアシス

    おすすめスポット

    道の駅 通潤橋 通潤橋の側にあるオアシス

    灌漑用の石橋として有名な通潤橋の側にある道の駅。熊本の山間部の名物を集めた物産販売が充実。通潤橋見学の後はお土産選びが楽しいですよ☆ 熊本県上益城郡山都町大字下市184-1

  • 通潤橋 おりゃ~!!

    おすすめスポット

    通潤橋 おりゃ~!!

    熊本県上益城郡山都町という所にある石橋です。1日に何度か約15分間放水しています。この橋は水田かんがい用のため、田植えや水不足の時は放水は、しないそうです。なかなかの迫力です!!

  • おすすめスポット

    通潤橋 癒し!!

    石橋の中に水路があり時々中のゴミなどを抜くために放水する光景はまさに感動もの!今は観光客の為にも放水してます。八朔祭が好き。 熊本県上益城郡山都町

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。