ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ピラーは意外と簡単に外れて、写真の指の辺り、やる時は両手を使ってそれぞれのクリップがありそうなところに指をかけて(分からないのにYouTube見た雰囲気を真似して予想でやりました笑)やりました。ここ ...
購入したミラー型ドライブレコーダー取り付けて行きます。 まずはバック信号を取るために、リアテールのバックランプから信号を取ります。リアテールを外してバックランプの配線の黒と緑のうち緑の線がプラスです ...
Cピラーの上をちょっち外し配線をぐいぐい入れます。 そのままフロント方向に配線をグイグイ☆Bピラーにわ針金を通して配線を貫通させます。 こんな感じ。 Aピラーを外し、ケンウッドのドライブレコーダーの ...
交換前も同様なミラー型ドライブレコーダー(trynow V28)を使っていたが、ファームウェアを更新するも不具合が解消されず取り替える事に!フロントカメラ一体型の右カメラだと、ワイパーの拭き取 ...
ついに購入しました。ミラー型4Kドライブレコーダー!Amazonで1,5800円でした。CX-30は後ろの視界が非常に悪いのでそのサポートの意味も込めて!実は今つけてる移植したドラレコは録画はされて ...
昨日の続きで、助手席側ピラーから引いたリアカメラ用ケーブルをウェザーストリップの内側に忍ばせ、後ろに引きます。 後席も同様にウェザーストリップに忍ばせ、そのまま後ろに。 後部ピラーと天井の間にケーブ ...
【総評】DBPOWER製のルームミラー型ドライブレコーダーです。ずっとドラレコ欲しかったのですが、私の条件にマッチする物がなかなかありませんでした。イマイチなところも多いですが、ほぼ私がしたいことが ...
働いた後は酒がうまiいということで、ドラレコ取り付けを振り返る配線を極力隠すために、ランプユニットを外します前方を手で引っ張って4個の爪を外します コネクタを外して保管します GPSアンテナを屋根裏 ...
リヤカメラの車内配線をしていきます。まずは、リヤドアから後列座席の上まで配線を通します。まずは隠しネジの助手席後ろにある「AIRBAG」の文字が書いてあるプラスチックの蓋をマイナスドライバ等で外しま ...
< 前へ| 41| 42| 43| 44| 45| 46| 47| 48| 49| 50| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
とんがりCorn
ふじっこパパ
1112
みんカラ:モニターキャンペー ...
425
[トヨタ シエンタ]オイル交換
404
[レクサス RC]レクサス( ...
341